fc2ブログ

仰げば尊し・・・・・・・・

仰げば尊し
書道教室の先生の謝恩会
P1080314.jpg
普段の授業風景 美人の先生の顔をお見せできないのが残念
甚右衛門は100万人観桜会のミセス桜に適任と思っている!

甚右衛門が幹事だったんだ・・・謝恩会の
突然受講生の女性の方が来て毎年この時期に謝恩会を実施しているとのこと
甚右衛門に「あなたクラスの全員に話をして幹事をしなさい」って

「勘弁してください!私はそんな器では無い、なんで私なんですか?」って言うと

「貴男はクラス一番の お・ち・こ・ぼ・れ でしょ!いつも先生やクラスのみんなに迷惑を掛けてばかりでしょ!こんな時くらい一生懸命やりなさい!」って 滝川クリステルみたいに・・・・

きついお言葉!書道教室にも い・じ・め は有ったんだなあ~と思った

一時は自殺も視野に入れながら、登校拒否も考え・・・・
次の書道の時間にお断りしようと 少し早目に言って待っていたんだけど来ない
「待ちかねたぞ安兵衛~」って言おうと思って、手ぐすね引いて待っていたら
「〇〇さん今日はお休みですう~」って

甚右衛門は宴会の幹事は何回もやっているんだけど「お酒のないお食事会」こんな上品な会の幹事は初めて!

何とか終わって楽楽
P1080351.jpg
普通 書道の先生って70歳代の怖い顔した先生をイメージするよね
甚右衛門の書道の先生年齢は?だけど美人 〇〇高校なんかにもったいない!
先生の笑顔だけが救いだった!

♬思い出の今日の一曲♬
仰げば尊し
再び登場!仰げば尊しフォレスタ。先生ほんとにお世話になりました

恩師に感謝しながら、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー
スポンサーサイト



竜馬が行く

市の防災無線でPM2.5が飛んでくるから外に出るなって言っている。
ヤダね~中国

甚右衛門のブログの題名は、甚右衛門が司馬遼太郎の竜馬が行くに憧れていたからなんだよ。
P1070697.jpg
年老いてから津本陽の「椿と花水木」を読んでからジョン万次郎のファンになった。
P1070706.jpg
貧しい漁師のの子供が嵐で遭難し無人島で生活、アメリカの捕鯨船に救助され、そのままアメリカへ、
そして苦労の末日本に帰還する。
簡単に言えばそんな話なんだけど・・・・
P1070709.jpg
坂本龍馬と同じ時代に生た万次郎だけど性格的には万次郎のほうが・・・と思うようになった。
去年糸魚川港に帆船、日本丸が来航したので見に行って、乗組員全員で帆を張る過程を見ていた。
甚右衛門はこの時、マストの頂上で鯨を見張るジョン万次郎を思っていた・・・
P1070717.jpg
今、山本一力の「ジョンマン」を読んでいるが、私の読むのが進まないのではなくて、山本一力の物語を書くほうが進まない、一年に一巻、山本一力さん早く書いてください!
P1070718.jpg
ジョン万次郎がアメリカで母を思う心を胸に・・・糸魚川港を後にした。

♬思い出の今日の一曲♬
憧れのハワイ航路
甚右衛門が若い時、上越でセレモニーホール(葬儀場)を造らせてもらった。葬儀場の社長さん「憧れのハワイ航路」好きだった。
船長さんの帽子とスーツが料亭に置きっぱなしになっていた。船長さんに成りきって、この歌を歌う、甚右衛門も借りて歌ったことも有った。社長さん若い頃、歌手を目指して上京!歌手にはなれず夢破れて帰郷、葬儀屋さんに成った!
この社長が「夢」と書いた色紙 今も甚右衛門の部屋に額に入って掛っている
P1080347.jpg
社長が亡くなられて10年。
社長は歌手にならなくて良かったと思う、立派な葬儀屋さんの社長だったし、キャデラックにも乗れたじゃないの!

船長さんに成った気持ちで 甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

屋根で発電が始まった・・・

屋根で発電が始まった!
今まで屋根に雪が積もっていたり天気が悪かったりして、
なかなか発電しなかったけど
P1040360.jpg

我が家の屋根には太陽光発電パネルが載っている
年金生活で電気料が払えなくなって電気が止められたらどうしようと思って載せた。
P1040362.jpg
本当は車をレクサスのハイブリットに替えようと思っていたんだけど
退職して見栄もカッコも無いので・・・フィットのハイブリットにした。
レクサスとフィットの差額が約200万それが屋根の上に!
だから我が家のカミさんも文句を言わなかった
P1040364.jpg

電力会社に電気を売っているが10年では工事費用を回収できないことが解った
13年位掛るかな?
P1040573.jpg

それが・・・・
毎日、甚右衛門が買おうとしたレクサスが朝晩我が家の前を通る。此れ見よがしに!
甚右衛門は、もお~イライラ
この間なんか、池の平の駐車場で私が駐車した目の前に東京ナンバーのレクサス
気に入らない!私はフィット・・・とほほ
太陽光発電を選択すべきだったのかレクサスを選択すべきだったのか解らなくなってきた!
でも・・・太陽光発電はそれなりにお金が戻ってくるので・・・・
P1040570.jpg
年金生活だから我慢、ガマン、がまん

♬思い出の今日の一曲♬
思い出のグリーングラス
早く春になってくれないかな~ グリーングラスが恋しい

春を待ちながら、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

アレ?すけべいの森!?

昨日も行ったんだ、池の平スキー
昨日で3日連続!今日も行く予定
P1080346.jpg
ナニ!すけべの森?コースとコースの中間にある
前から気になっていたんだ!オッツ!甚右衛門向き!と思ってチョット覗いてみた・・・・
甚右衛門助平爺さん!
P1080344.jpg
よく見たら・・・いけべえの森!変だと思ったんだ 甚右衛門考えすぎ 老眼
1392470231-1.jpg
平にご容赦を!甚右衛門は誤字脱字が多いっていつもクレームが有るんだ・・・・・粗相の手早!
P1080332.jpg
今日も快晴リフト一番じゃなかったけど4番目
P1080334.jpg
白い杖持ってるけど・・・目は見える!自衛隊さん 自衛隊さんは朝早い。
P1080338.jpg
これ!名前忘れたけど木の枝に御餅くっつけて飾ってあるの有ったよね~
名前のわかる人教えてください
餅じゃないんだよ雪
P1080335.jpg
これが又綺麗なんだ¡リフトに乗ってるとき暇だから・・・デジカメ落っことさない様にね。
P1080341.jpg
雪質も最高!ゲレンデの整備も良し!すけべいの森は滑らなかったけどルンルン気分で帰宅
今日もいくぞ~

♬思い出の今日の一曲♬
津軽平野
ブログに書けない思い出がイッパイ

助平な甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

故郷の山に向かいて・・・・・

一握の砂 石川啄木
P1080317.jpg
ふるさとの山に向かひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな

妙高山を見ていると啄木の気持ちが良く解る
生まれた時から、すう~っとみてきた
旅行の帰り、バスの窓から妙高を見ると、なぜかホッとする
なんだか、待っていた居てくれたような気がして・・・・・

昨日は前日杉ノ原スキー場の急斜面を滑って、腕は痛い、腰も痛い。
朝飯の時、晴れていたが、「今日はスキーに行かない」と言いながら
風呂に入っていた。電話の音とカミさんの声が聞こえる。
大体の想像がついた。
風呂から上がると、〇〇さんから電話でスキーに行きたいって・・・・・

結局行く羽目になった
土日の池の平は朝早くいってもリフトで一番は取れないからダメって
友達に言うんだけど、それだも行くって
案の定、子供ずれで30分も前から長蛇の列
P1080320.jpg
駐車場もこんな状態

それでも、天気は良いし、1時間半くらい快適に滑って帰ってきた
P1080318.jpg
友達は私のパソコンにスカイプとやらをくっつけると言っている。
タダで電話ができるからって
甚右衛門はあまり乗り気でないのだけど・・・

♬思い出の今日の一曲♬
我が心のジョージア
故郷を思う心、日本人もアメリカ人も一緒だね。
何度聞いても感動する・・レイ・チャールズ、麻薬で逮捕されても、ジョージア州の名誉市民になるの無理ない

故郷を思いながら、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

ヤッホー 快晴の冬山

30数年ぶりの杉ノ原スキー場 快晴 微風 気分爽快 温度は零下であろう手袋をしている手が冷たい
長い間カメラを構えていられない(素手で)

朝、池の平に向かった車を、杉野原に変更
8:00杉ノ原スキー場の駐車場に着いた
DSC08811.jpg
土曜日で8時と言うのに車がイッパイ 8割が県外車 東京 横浜 神奈川 静岡 千葉 岐阜 金沢 国内各地
見よ!この冬晴れの大空を!
DSC08812.jpg
ゴンドラで頂上を目指す

DSC08834.jpg
杉ノ原頂上標高1855m  快晴

DSC08823.jpg
甚右衛門のバックは妙高山頂 山頂に手が届きそう
ヘルメットにゴーグルにマスク、ブログの写真には最適!

DSC08831.jpg
目を見張る、ヨーロッパを思わせるロケーション 寒い~

DSC08843.jpg
アルプス山脈のようなロケーションを満喫 来てよかった!

4kのダウンヒルコースを3本滑って駐車場の戻った
車に乗り込んだとたんにガスってきた 何とゆうグッドタイミング 
おーまいごっど

4時間券 池の平シーズン券とシニア割引で1900円 安い
このロケーション見るだけでも安い
晴れたらまた行く

♬思い出の今日の今日の一曲♬
エーデルワイス
今日はアルプスを越えてゆく家族の様な気分を満喫 快晴の御蔭 
神様アリガト

ルンルン気分で、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

雪の中!孫が来た・・・

砺波市に住んでいる孫が来た!
孫の学校が終わるのを待って来たらしい
18:00到着
聞けば土曜の朝7:オ00庭が家を出て新発田市に行く予予定
孫のバスケットボールの試合に行くらしい
P1070803.jpg

孫のバスケットを甚右衛門は馬鹿にしていた
息子の話を聞くとそうでないらしい富山県で二番目との事
全国大会の試合に行くらしい
P1070806.jpg

去年砺波市に孫の練習試合を見に行って甚右衛門も納得
他のチームは、みんなシュート演習とかしているが孫のチームはしない
ドリブル練習とかデフェンスの練習ばかり
試合が始まると孫のチームは面白いようにシュートが入る
結果32対1で快勝
真面目にバスケットをやっているチームと遊びやっているチームの様に見えた
P1070804.jpg

息子が孫の事を「根性がない!」とか言うから、
(息子は高校時代バスケット部のキャプテンをしていた)
ほんとに根性が無いのかと馬鹿にしていた。
親(孫)馬鹿かもしれないけど・・・
相手チームのゴールめがけて切り込んでいくし・・・根性有る!
P1070805.jpg

試合後一緒に食事をして爺さんは孫にあやまってきた!
「爺ちゃんお前を誤解していたお前は根性ある・・・・・・・・・・・・・」って

バスケットボールはオリンピック種目に有るんだろうか?
金メダルになってもらいたい。東京オリンピックで(夢、夢)
テレビ局は甚右衛門にインタビューに来るかな?(チョット照れるな~)
夢見ているだけで楽しい

♬思い出の今日の一曲♬
桂銀淑イピヨル
こないだ桂銀淑の記事を書いたら、甚右衛門の思い出の一曲にリクエストがきた!
聞いていてくれる人がいたんだと感激!甚右衛門嬉しい~
曲名が解らないで「金正日の愛唱歌」って書いてあった。
此れだよ!これ! 甚右衛門も大好きだよ 金正日の事、嫌いだけど


孫がマイケル・ジョーダンの様になった夢見て、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

応援しよう高梨沙羅!

みんなで応援しよう高梨沙羅

高梨は今大会から実施された新種目で金メダル最有力と言われながら4位に終わった。
競技から2日後の13日に帰国した際にも傷心から硬い表情のままで心配されていたが、元気を取り戻し、憧れの人で個人コーチでもある山田コーチとともに未来に向かう第1歩を踏み出したようだ。

こんな記事が載っていた。
良かった、安心した!

レジェンド飛行隊、銅メダルとか銀メダルとかテレビで見る度に、高梨沙羅を思う・・・
彼女の気持ちを思うと何となく銀メダルが素直に喜べない

女子ジャンプの高梨沙羅は4位に終わったが、試合後、インタビューを受けていた時の彼女は、とても美しかった。

肉体と意志と知性を高め、均衡のとれた人間を目ざすという五輪憲章の精神からすれば、
高梨の態度はまさにオリンピアンにふさわしいものだった。

こんな批評をする人もいた

甚右衛門もそう思う。
彼女は若い!世間に負けるな!頑張れ沙羅応援してるぞ~

甚右衛門が打ち合わせに行った家の応接室に、小学校の運動会の金メダルが額に入って飾られていた
なにげに「金メダルだね~」って言ったら
お母さんが、「この金メダルが私のすべて・・・」と語ってくれた
母子家庭だった母が小学校のしかも一年生の運動会に仕事で行けなかった
誰も応援してくれる人のいない中で、息子は金メダルを獲ってきて母の胸に掛けてくれたそうだ。
母は息子を抱きしめ、涙が止まらなかったって話してくれた。
その息子が今、母のために家を新築しようとしていた。
甚右衛門もしばらく話ができなかった。

♬思い出の今日の一曲♬
虹と雪のバラード
古いけどねー

高梨沙羅 負けるな 甚右衛門 此処にあり・・(何かと似てるなあ~)

はぶ あ ないすでー

仰げば尊し

今日は書道教室今季最後の日です
小筆を持ってきなさいとのことでした

去年の3月に初めて筆を持って一年間、先生には大変お世話になりました
普通、書道の先生と言うと70台の威喝顔したお爺さんをイメージするよね
初めて会ってビックリ 若い美人の先生
甚右衛門は俄然やる気になって!へたくそな甚右衛門の書をほめてくれるから
P1080313.jpg
初めて書いた隷書 先生は私の性格をよくご存じで
甚右衛門おだてに乗りやすいタイプ (先生のコメントで名前を隠して)

P1080312.jpg
今考えて見れば何で六なんか書いたんだろう?木簡の中から好きな文字を一文字選んで書きなさい、ということだった


P1080310.jpg
自分でも何を書いているのかわけわからなくて・・・・

P1080311.jpg
かな交じり漢字!先生のお手本を真似して

P1080303.jpg
最期の表装

甚右衛門は。なかなか上達しないが、書道が好きになった
だけど、クラス一番の  お・ち・こ・ぼ・れ

♬思い出の今日の一曲♬
仰げば尊し
先生お世話になりました。今年で高校50年生です。来期も宜しくお願いします
「もう来るな!」って言わないでもう一年留年させて下さい!

先生に感謝しながら、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

行く川の流れは絶えずして・・・

立春は過ぎたけど、雪国の春は遠い
窓の外は今日も雪
P1070330.jpg
この甚右衛門の庭に早く春が来ますように

P1070216.jpg
雪が解けないから雪国の春はまちどうしい

P1070339.jpg
庭で朝食が食えるのは何時の事やら

甲午 如月 19日 水曜日 天気 雪
AM6:30の気象 Out-3.0℃ In19.8℃ 湿度48% 降雪5㎝ 積雪100㎝

甚右衛門は、あんまりテレビ見ないんだけど、偶然テレビを付けたら 
久しぶりに桂銀淑が映ってた、甚右衛門は桂銀淑好きだった、♬北空港♬とか

最近テレビで見なくなったと思っていたら、韓国に帰っていたんだね
実業家の金持と結婚して 離婚して 借金つくって 麻薬で逮捕されて 韓国に
芸能人には、よくあるみたいだけど・・・・

朝起きて昨日の新聞見たら、番組名は「玉の輿に乗ったのに、その後どん底に落ちた女たちSP」だって
眠たかったけど桂銀淑だけみんな見ちゃった。

男はつらいよ!って言うけど、女もつらいわ!

好きだったんだよ、あのハスキーボイスが
また3年ぶりにテレビ出演するんだって
可哀想だから皆でお応援しようね!

行く川の流れは、絶えずして、しかも、もとの水にあらず、よどみに浮かぶ泡沫は、
かつ消え、かつ結びて、久しくとどまるためしなし、世の中にある、人とすみかとまたかくのごとし

鴨長明、良いこというね、

甚右衛門がここまで嫌な事95%良い事5%くらいの人生だったけど、大きな転落が無くて済んだのは神様の御蔭だね
女は特に大変だよね旦那様に左右されるから・・・
桂銀淑の再起を応援します!

♬思い出の今日の一曲♬
大阪暮色
甚右衛門は桂銀淑好きだた、スナックとかでよく歌ったんだ、北空港とかね。
何故か?甚右衛門が歌いだすと皆トイレに行った!何故なんだ?
本人は上手に歌っているつもりなんだけど・・・・・・・・・・

ゆっくり、のんびり、甚右衛門は今日も行く

はぶ あ ないすでー

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -