魚沼産コシヒカリ美味い!
甚右衛門は米を米屋で買ったことが無い
始めた買ったコシヒカリ、300グラム 460円

魚沼産コシヒカリ

300グラム
一回食べて見たかった、魚沼産美味いって評判だから
先日魚沼に石川雲蝶を見に行った時に買ってきた
店の人に聴いた 絶対に他の米とブレンドしていないとの事
二人で食べて残りを御握り4個作った(塩握り)
コシヒカリは冷たくなった時に威力を発揮すると言う 評判通り美味い
だけど
食べていて婆さんに、「此れ魚沼産コシヒカリだよ・・・・」って言われるまで解らなかった
我が家の米は矢代川水系のコシヒカリ、これがまた美味い
魚沼産コシヒカリと変わらない、だから言われるまで解らなかった

我が家の米冷蔵庫 7俵用 常温12℃

現在の冷蔵庫の中
小さな西瓜も入っているけど・・・大きな西瓜とかビールをケースごと入れるのに便利
甚右衛門の家は田んぼを耕作してもらって居る処から買うんだけど玄米で30キロ10500円
安いのか高いのか解らないけど・・・米は美味い
少々高くても美味い米持ってきてくれって言ってあるんだけど・・・
冷蔵庫の生かも知れない・・・
一説には、新米よりは常温で寝かせて置いた方が上手いとの説もある
自慢話に成ってしまうけど・・・魚沼産と変わらない
ひいき目に見れば矢代米のほうが上手い
水の生も有るかもしれない
息子は我が家からコメを持って行っているけど・・・
同じ米なのに息子の自宅(富山)で食べるごはんより我が家で食べるほうが上手いと言う
富山は名水って言うけど・・・
自分の御袋が炊くからかな?
息子は我が家から持って行っている米が無くなって
富山のスーパーで一番高いコシヒカリを買ったけど・・・まずくて食えなかったとの事
それ以来無くなると高速に乗って取りに帰って来る
ダダのせいもあるけど・・・・
兎に角 魚沼産コシヒカリは評判通り美味いけどバカ高いのが解った!
毎日食べる物だから・・・米くらい美味いのを食べたいものである
甚右衛門はグルメでは決して無い
貧しい百姓の家に育ったから・・・何でも食べる
でも・・・昔から米だけは、自家製の美味い米を食べていたと思う
♬思い出の今日の一曲♬
そよ風に乗って・・・10代に戻った 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村
始めた買ったコシヒカリ、300グラム 460円

魚沼産コシヒカリ

300グラム
一回食べて見たかった、魚沼産美味いって評判だから
先日魚沼に石川雲蝶を見に行った時に買ってきた
店の人に聴いた 絶対に他の米とブレンドしていないとの事
二人で食べて残りを御握り4個作った(塩握り)
コシヒカリは冷たくなった時に威力を発揮すると言う 評判通り美味い
だけど
食べていて婆さんに、「此れ魚沼産コシヒカリだよ・・・・」って言われるまで解らなかった
我が家の米は矢代川水系のコシヒカリ、これがまた美味い
魚沼産コシヒカリと変わらない、だから言われるまで解らなかった

我が家の米冷蔵庫 7俵用 常温12℃

現在の冷蔵庫の中
小さな西瓜も入っているけど・・・大きな西瓜とかビールをケースごと入れるのに便利
甚右衛門の家は田んぼを耕作してもらって居る処から買うんだけど玄米で30キロ10500円
安いのか高いのか解らないけど・・・米は美味い
少々高くても美味い米持ってきてくれって言ってあるんだけど・・・
冷蔵庫の生かも知れない・・・
一説には、新米よりは常温で寝かせて置いた方が上手いとの説もある
自慢話に成ってしまうけど・・・魚沼産と変わらない
ひいき目に見れば矢代米のほうが上手い
水の生も有るかもしれない
息子は我が家からコメを持って行っているけど・・・
同じ米なのに息子の自宅(富山)で食べるごはんより我が家で食べるほうが上手いと言う
富山は名水って言うけど・・・
自分の御袋が炊くからかな?
息子は我が家から持って行っている米が無くなって
富山のスーパーで一番高いコシヒカリを買ったけど・・・まずくて食えなかったとの事
それ以来無くなると高速に乗って取りに帰って来る
ダダのせいもあるけど・・・・
兎に角 魚沼産コシヒカリは評判通り美味いけどバカ高いのが解った!
毎日食べる物だから・・・米くらい美味いのを食べたいものである
甚右衛門はグルメでは決して無い
貧しい百姓の家に育ったから・・・何でも食べる
でも・・・昔から米だけは、自家製の美味い米を食べていたと思う
♬思い出の今日の一曲♬
そよ風に乗って・・・10代に戻った 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村
スポンサーサイト