伊能忠敬の偉業
今日の上越タイムス‣伊能忠敬
上越市にも滞在している 滞在したときは病気で苦労した記録が残っている

寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、足かけ17年をかけて全国を測量し『大日本沿海輿地全図』を完成させ、日本史上はじめて国土の正確な姿を明らかにした。
50歳を過ぎてからの偉業である

雨の日も風の日も病気の時も 17年間も日本中を歩き回ったからの根性は見上げてものだ
甚右衛門の歳にもまだ測量を続けていたことになる

北海道はどうして北部に行かなかったのだろうか
海岸線はくまなく歩いている

測量機械もない時代に歩測と間縄だろうか
甚右衛門もゴルフの時に歩測するけど限りなくいい加減
伊能忠敬の偉業を讃えたい!
♬思い出の今日の一曲♬
甚右衛門も何かやらなければ・・・・ 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
上越市にも滞在している 滞在したときは病気で苦労した記録が残っている

寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、足かけ17年をかけて全国を測量し『大日本沿海輿地全図』を完成させ、日本史上はじめて国土の正確な姿を明らかにした。
50歳を過ぎてからの偉業である

雨の日も風の日も病気の時も 17年間も日本中を歩き回ったからの根性は見上げてものだ
甚右衛門の歳にもまだ測量を続けていたことになる

北海道はどうして北部に行かなかったのだろうか
海岸線はくまなく歩いている

測量機械もない時代に歩測と間縄だろうか
甚右衛門もゴルフの時に歩測するけど限りなくいい加減
伊能忠敬の偉業を讃えたい!
♬思い出の今日の一曲♬
甚右衛門も何かやらなければ・・・・ 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト