fc2ブログ

少雪がもたらす影響

今年の冬は雪が少なく過ごしやすい冬だった
例年になく除雪の作業が少ない日数ですんだ
ほとんどの人が良かった楽させてもらえたとの事だった

その影響が今になって出てきている
春先から心配されていたことだが、稲作の用水の水が底をついている
矢代川の水もほとんど流れていない

images0C3I3QS3.jpg


農家の人たちは「番水」が始まって一日おきに水を入れているそうだ
甚右衛門の処は高地のため生まれてこの方用水の水が無くなったという話は聞いたことがない
今までは当初で雪が少なくても山には沢山雪が有った
今年は山に雪がない

このままいくとどうなることやら・・・・心配
野尻湖にも笹ヶ峰のダムにも水無いという

0000000012_0000016048l.jpg


それなのに、九州方面では大雨の影響で土砂災害が起きている
降らなくても良いところは大雨だ

新潟県地方に大雨でなく、恵みの雨が降ります様に!
神様、仏さま、・・・・・合掌




♬思い出の今日の一曲♬



日照りの心配をして・・・・・      甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



甚右衛門はガーデンコンサルタント!?

今日2件もガーデンの相談を受けた
企業の庭と個人の庭
いずれも結構広い

images1239.jpg


甚右衛門が自分で管理できるのならなんぼでも、これ植えなさい、あれ植えなさいって言えるのだけど・・・
庭の管理者が悪いと(庭に興味がないと)良い庭にならない

ga-denn.png


それでもいずれも引き受けることにした!
無料のコンサルタントだから責任もないし
遣りたい放題やってみようと思っている
山田ケイなんかに負けていられない

ga-denn.jpg


頑張るド~



♬思い出の今日の一曲♬



力いっぱい頑張る     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

デジカメ治った!

壊れたと思って1か月以上ほっておいたデジカメ治った
スイッチオンにしてもレンズが出てこなかった

J0000016582.jpg


それが・・・どうしても欲しい画像が有ってカメラをPCに繋いでいだら治った
バッテリーのせいだったんだろうか?
ついでに液晶画面が暗くてソニーはダメだと思っていたんだけど
甚右衛門の設定が悪かった
設定を直したら、液晶画面が明るくなった、早く遣れば良かったのに!

DSC010313.jpg

早速庭で試し撮り
天気が良くてコントラストが強すぎるが、液晶画面は良く見える

DSC010323.jpg

デジカメ一台得した気分だ
年金生活なのでそんなに簡単に買い替えはできない

DSC010373.jpg

雨で転んだアナベルもよく映るような気がする
デジカメ一台儲かった,ありがたいことだ


♬思い出の今日の一曲♬




ルンルン気分で・・・       甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

斑尾にバラ見物!

斑尾高原の友達の処にバラ見物に出かけた
甚右衛門の庭を見て軽トラック一台バラ苗を買ってきた人
半端でない!

DSC010243.jpg

丹波の黒豆の植え付けに忙しく留守だたが…見物してきた
立派なもんだ
今年の秋に選定して誘引すれば見事なバラになる
秋には手伝いに行きたいと思っている

DSC010203.jpg

冬と春先は神戸の方に滞在しているので手入れができないが
きちんと剪定と誘因をしておけば見事に咲くだろう、期待できる
それにしても誘引用のステンレス針金の張り方がまずい

DSC010223.jpg

此のアンジェラも選定と誘因施肥次第では見事に咲くだろう
来年が楽しみ
それにしても斑尾高原は高知寒いしバラの開花も今頃、ビックリだ

帰りに飯山の新幹線駅舎を見学
甚右衛門の最寄りの上越妙高駅よりも建築的考え方が立派

DSC010303.jpg


親しみやすく使い勝手も良い

DSC010283.jpg


上越妙高駅の駅舎も近代的で横浜あたりの都会に有ってもおかしくない
だけど上越市には不似合

周辺いみすぼらしい「フルサット」とかコンテナの商店ができたが
フォーシーズンを通してみた時使い勝手の悪さに気が付くだろう
冷房とか暖房とかどうゆう風に考えているのだろうか、雪の対策も・・・・
ローコストが売り物と言うがもう少し考えようが有ったのではないか
同じコストでも考えようが有ると思う! 駅からも遠い! 砕石敷きでは除雪もままならないだろう
いつになく建築屋的に考えている甚右衛門が居た
みじめったらしくて・・・いつまで持つのだろうか?


♬思い出の今日の一曲♬


上越市はJRからも馬鹿にされている!     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

街づくり主催の爽やかウオーキングに参加

街づくり主催の爽やかウオーキングに参加
目指すは上杉謙信の山城、春日山

P1130335.jpg

現役の頃、甚右衛門が造った建物の前に集合、総勢22人
春日山埋蔵博物館にバスを置いてウオーキング出発

P1130339.jpg

木漏れ日の中を春日山城本丸を目指す

P1130348.jpg

本丸から上越市の街を眺望
友達の頭が光っていてチョットまぶしい

P1130355.jpg

上杉謙信さんこんいちわ
ボランティアのおじさんの話だとモデルは石坂浩二だとか・・・・
ガクトのほうが良かったのにね

busyoutai.jpg

いたいた武将隊の足軽の姉ちゃん
同じポーズよしようと思うが上手くいかない

帰りに新幹線の上越妙高駅に寄って帰ってきた
最近出来たフルサット、コンテナ店舗の寄せ集め

P1130359.jpg

ローコストを目指したんだろうけど・・・・舛添要一都知事みたい SEKOI

久しぶりの運動で疲れはてた
甚右衛門より年上のお婆さんばっかりなんだけど皆さん元気
甚右衛門はお疲れ

♬思い出の今日の一曲♬



 お疲れ様の       甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

雨は有り難いのだが・・・・

今年の山には雪がなく農業用水の不足が懸念されている
交代で水を入れる番水が始まったとも聞く
甚右衛門の居住地だは農業用水が無くなったことは今までなかった
それだけ高地だったからだろう

普段少雪の年も山には十分に雪が有った
今年は異常なほど山に雪がない
田植えの頃から水不足が心配されていた
雨で少しは潤ったかもしれない

甚右衛門の庭では被害甚大(?)である
綺麗に咲いていたアナベルが雨で倒れてしまった
無残である

P1130328.jpg

大きな花に雨を含んで支えきれない、アナベルの欠点だ
稲のコシヒカリも同じことが言える(農家組合長だからチョットだけ知識をひけらかして)

P1130329.jpg

見るも無残に倒れている、この先が心配
まだ雨が降る予想だ

無為自然
無意味な心配事をせず
心を動揺させず
楽観的に人生の終点に向かう
楽しき哉人生

良い言葉だね~

P1130330.jpg

一人遅れて紫陽花と一緒に咲く赤いバラ 名前?

P1130331.jpg

此のバラも今頃になって咲いている

P1130333.jpg

柳葉ヒマワリって言うんだろうか?
元気の出るビタミンカラー


♬思い出の今日の一曲♬



雨は有賀いんだけど・・・・・     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

ベンツも現実になってきた!

今年の春に植えた、葡萄・ふじみのり
だんだん伸びてきた

P1130327.jpg

このブドウは、粒が巨大‽世界最大
一粒1,000円 一房50,000円 一本で200房成るという 都合1千万円

imageshujiminori.jpg

甚右衛門はこのブドウの収益でベンツを購入しようと目論んでいる
ベンツCクラス 赤いの

images.jpg

車庫に入るかどうか心配

他にもう1本植えてある、クイーンニーナ
新種で苗も藤稔よりも高価だった
これも順調に育っている

P1130326.jpg


これは新種で人気抜群との事
道の駅に出荷すると・・・たちまち売れるとの友達の話
見た目も美味そう

無題kuinn

このブドウの収益で甚右衛門はハーレーを購入しようとしている
男のロマン

images555IT163.jpg

黒皮のスーツとヘルメットとオークリーのサングラス
チョット恰好つけてね・・・・

免許がないので自動車学校も行く予定だ



♬思い出の今日の一曲♬



期待に胸弾ませて・・・     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

黄花コスモスの苗をもらった

黄花コスモスの苗を貰った
夕方、日課にしているゴミ小屋のかごを出しに行ったとき呼び止められた
「コスモスの芽が出ましたか?」
「御蔭さまで芽が出ました!」
2週間ほど前コスモスの種をまいて・・・・
「土を掛けた方がいいですか、それともそのままのほうが・・・?」って聞いた奥さんだ
地域一番の資産家の奥さんである

kibana kosumosu


毎年、黄花コスモスを庭中に咲かせている
「コスモスの苗必要ですか?」って
「沢山芽が出て困っているんですよ・・・・」
見ると大量に芽が出ている。
「必要なだけ持っていって」って自分でポットに取ってくれた

甚右衛門は黄色のコスモス欲しかったんだけど・・・欲しいとも言えずにいたんだ
「ありがとうございます、頂いていきます」って貰ってきた

imagesJJQ2SJ7O.jpg

甚右衛門のコスモスの横に列植えにした
普通のコスモスとのコラボレーションが楽しめそうだ







♬思い出の今日の一曲♬



コスモスのコラボレーションに期待     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

何処の道を通ってもホリホック!

車でどこを走ってもホリホックが咲いている
我が家のホリホックも満開
毎年こぼれ種で咲く便利な花だ

P1130321.jpg

もう誰も庭を見に来ないと思ていたら紫陽花を見に来た
遠くから・・・車で・・・

P1130324.jpg

珍しい紫陽花じゃないけど…固まって咲いていると綺麗だ
株分けしてどんどん増やして行った

P1130322.jpg

アナベルは白い山になった
見に来た人たちも感心していた

P1130323.jpg

甚右衛門自身もこんなに山盛りに咲くアナベルを見るのは初めてだ
現在に庭中アナベルだらけ


♬思い出の今日の一曲♬



自分の庭のアナベルに感動      甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

花の魅力花の力・・・

オープンガーデンを終了して・・・
新目て花の力を感じる!
P1130310.jpg

雑誌に掲載されてこともあるが、新潟、燕、糸魚川、柏崎、津南、他遠方から訪ねてこられた方が大勢いた
カウントしている訳ではないが、今年は延べ人数で500人を超えるお客さんが見えた

P1130309.jpg


花は無言である、ただ、黙って咲いているだけ・・・・
それでもこれだけの人数を集める

P1130298.jpg


高田・直江津・妙高市の方は頻繁と見える
午前中に来たんだけど…午後からまた友達を連れてきた
こんな方も大勢いらっしゃた

バラがブームなのかガーデニングがブームなのか
新潟から来られた50代の夫婦の方は
新しく庭を造るので参考にしたいとの事だった
(もっと良い庭を参考にしてほしいと思うが)
高速を2時間走って、こんな田舎まで見に来る
花の力を新目て感じる


♬思い出の今日の一曲♬



花の持つ力に感動    甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -