病院待合室人間ウオッチング
雪は降るものの積もらない
長期予報では降雪量も積雪量も平年並みとの事、油断は禁物
年明け初めての病院
待合室の人間ウオッチング

80代のお爺さん(お婆さんが付き添っている)
「血圧を測ってください」と言われ
血圧計の前に行き腕を機械の中に通すがすッチを押さない
待つこと5分(スイッチを押さないから測れる訳がない)
腕を抜いてきているものを脱いだ!もう一度腕を血圧計に通すがスイッチボタンを押さない
待つこと3分!
この時点で甚右衛門が近づいて黙ってスイッチボタンを押して来た
この爺さん3時間は待たされていただろう(甚右衛門も同じくらい)
付き添の婆さんに何回も何回も文句を言って・・・
付き添いのお婆さん受付の御ねえさんの処に走り寄り戻ってきては爺さんの耳元で話していた
お婆さん可哀想

70代のお爺さん、この総合病院のシステムが分かっていない(甚右衛門も最初戸惑った)
何やら独り言でブツブツ言っていた・・・30分経過
前の女性に話しかけて説明してもらった。納得した様子
そこからが・・・女性に自分の病状を長々と説明
話しかけられた女性は・・・私に病状を話されても私は医師でないからわかりません
爺さん、しょんぼり

車スイの乗ったお婆さん、娘さんらしき女性が車いすを押している
お婆さんは耳が遠いようで、待合室中聞こえる大声で話している
娘さんバツが悪そう
診察室に入っていた先生も大声で「私の声が聞こえますか!」って
婆さんも大声で「聞こえるよ」
待合室まで聞こえる
診察が終わって帰ろうとすると婆さんの知人と遭遇
大声で話し出す
付き添いの娘さん、甚右衛門たちの方を向いて黙って何回も何回も頭を下げていた
娘さんに好感が持てた
人生いろいろ 患者もいろいろ
♬思い出の今日の一曲♬
歳は取りたくない 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
長期予報では降雪量も積雪量も平年並みとの事、油断は禁物
年明け初めての病院
待合室の人間ウオッチング

80代のお爺さん(お婆さんが付き添っている)
「血圧を測ってください」と言われ
血圧計の前に行き腕を機械の中に通すがすッチを押さない
待つこと5分(スイッチを押さないから測れる訳がない)
腕を抜いてきているものを脱いだ!もう一度腕を血圧計に通すがスイッチボタンを押さない
待つこと3分!
この時点で甚右衛門が近づいて黙ってスイッチボタンを押して来た
この爺さん3時間は待たされていただろう(甚右衛門も同じくらい)
付き添の婆さんに何回も何回も文句を言って・・・
付き添いのお婆さん受付の御ねえさんの処に走り寄り戻ってきては爺さんの耳元で話していた
お婆さん可哀想

70代のお爺さん、この総合病院のシステムが分かっていない(甚右衛門も最初戸惑った)
何やら独り言でブツブツ言っていた・・・30分経過
前の女性に話しかけて説明してもらった。納得した様子
そこからが・・・女性に自分の病状を長々と説明
話しかけられた女性は・・・私に病状を話されても私は医師でないからわかりません
爺さん、しょんぼり

車スイの乗ったお婆さん、娘さんらしき女性が車いすを押している
お婆さんは耳が遠いようで、待合室中聞こえる大声で話している
娘さんバツが悪そう
診察室に入っていた先生も大声で「私の声が聞こえますか!」って
婆さんも大声で「聞こえるよ」
待合室まで聞こえる
診察が終わって帰ろうとすると婆さんの知人と遭遇
大声で話し出す
付き添いの娘さん、甚右衛門たちの方を向いて黙って何回も何回も頭を下げていた
娘さんに好感が持てた
人生いろいろ 患者もいろいろ
♬思い出の今日の一曲♬
歳は取りたくない 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト