fc2ブログ

菜の花と孫

一週間のご無沙汰でした
今週のハイライト
妙高と大洞原の菜の花と孫
菜の花と孫
大洞原 菜の花祭
ビタミンカラーの菜の花を見ているだけで元気が出て来る

大洞原

いつもの妙高山 故郷の山は有り難き哉
雪型の「跳ね馬」も雪解けが進んで分からなくなってしまった

母の日

息子の母の日プレザント カーネーション

ひなげし3

ひなげしが満開を迎える、目の覚めるような赤
来年はもっと、もっと広い面積でひなげしを咲かせる予定

薔薇が咲いてきた、見物客も日に日に多くなる

ばら3

半分くらい咲いたかな?
薔薇は咲き始めが綺麗!開ききってしまうと値打ちが半減するね

リセズ2
二年前から作り出したガーデン

リセズ1

だんだん綺麗に成って来た

りせず3

薔薇はまだ咲いていないけど、オルレアだけでも綺麗

さつき

皐月も咲いてきた


思い出の今日の一曲


    甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



丘の上ひなげしの花で~

一週間のご無沙汰でした
今週のハイライト! ひなげし
ヒナゲシ
アグネス・チャンにも見せたいひなげしの花
小諸のサムズガーデンで種をもらってきて3年目
こんなに咲乱れるようになった
ヒナゲシ2
こんな花だけど・・・群れがって咲くとホントにきれい。アグネスの気持ちが良くわかる
柏崎の植物の会が庭を見に来きた、バス一台に33人
薔薇がほとんど咲いていないので・・・ヒナゲシに感動

薔薇が咲き出した
白いバラ
名前が思い出せないけど…白いバラ

ピエールドロンサール
ピエール

ピース1
ピース
此のバラは数あるバラの中でも名花と言われているが、咲き出すと言われる意味が良く分かる
心が平和になる、甚右衛門も名花だと思う

ゴールドバニー1
ゴールドバニー
この花も黄色のバラの中では名花であろう

コデマリが咲き乱れる
コデマリ1
5本あるコデマリが一斉に咲いている
見事!

我が家の玄関に鹿がきた
鹿
ホームセンターで大安売りをしていたので買ってきた
デカイのが5000円 小さいのが2900円
甚右衛門は気に入っている

思い出の今日の一曲


ヒナゲシに魅せられて    甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

うつり行く季節

先日まで庭に雪が有った様に思っていたけど、季節は着実に進んでいる
近くの水田は田植えの真っ最中 家族総出で田植
最近は大きな機械で植えるので、アッと言う間に終わってしまう
手で植えていた昔とは大違い

庭のナナカマドの樹がいつの間にか緑になって花が咲いた
昔この木は花が咲かにで、何度切ろうと思ったしれない
今は立派な樹になった

ナナカマド

オオデマリも咲きほこっている、藤を見に行った公園に大きな木があって見事に咲いていた
その木を見て欲しくなって買った。もう5年は経つ

庭123

竹の子取りに出かける
5キロ収穫した
友達に自慢しながらおすそ分け
1竹の子

ごく一部


思い出の今日の一曲


庭の緑に深呼吸     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

大型連休も終わりに・・・

大型連休も終わりですね
甚右衛門はずーっと連休あまり楽しくない

北朝鮮の坊やは連休も働いているようで心配
一発即発の状態ですね
事本も攻撃するミサイルを購入するというし
アメリカも中国も頑張ってもらわないとね

庭の花が咲き出しました
我が家の花は連休になると咲き出す

大手毬
オオデマリだんだん大きくなってきました

山吹
散り始めた山吹
太田道灌を思い出しますね

三つ葉ツツジ
三つ葉ツツジ 山取りしてきたツツジです
毎年綺麗に咲いてくれます

桜草
桜草 また列植えしているって馬鹿にされそうだけど・・・・

牡丹
咲きそうになった牡丹
友達にもらった牡丹で大事にしています

モクレン
モクレン
今年を最後に北こぶしと入れ替えようと思っています

ツツジ2
玄関前のツツジ
最近になって毎年咲くようになった
今まで咲かなかったんだけど

ツツジ1
此れもピンクのツツジ
剪定しないと型が整っていませんね

エンジェル
勿忘草とエンジェル
勿忘草は草だって馬鹿にされるけど甚右衛門は好きです

勿忘草
毎年こぼれ種で咲く勿忘草
見た目も清楚です

何時までこの花々を見ることができるんだろうか
長生きしたいものです


♬思い出の今日の一曲♬


長生きしたい    甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

お不動さんのお祭準備

一週間のご無沙汰でした
今日もまた、お不動さんのお手伝い
お祭準備!世話人は大変
ふどうさん
近くにあるお不動さんです
今年は、このお不動さんの世話人
5日のお祭りに向けて朝から準備
お祭準備
ボンボリ取り付け
自然の樹木を利用して・・・・
お祭準備3
ノボリの取り付け。
凄い数です、関ヶ原の戦いが始まる感じ
お祭準備2
参道200mに渡り両サイドにボンボリ取り付け
高田城址の観桜会にも負けない量です
久しぶりの重労働で甚右衛門はお疲れ

4月も今日で終わりですね
庭の様子を少し
ハナミズキ2
♬空を押し上げて♬咲き乱れるハナミズキの白
ハナミズキ1
こちらは赤
桜草1
冬越しに失敗した桜草が復活して咲いてきた

山吹
此れが咲くと金持ちになった気分 ビタミンカラー

勿忘草
「勿忘草なんか草だ」って言う人が居るけど・・・
甚右衛門はワスレナグサ好きだ

最後に完成したぶどう棚
ぶどう棚
塗装も完了して、棚のコンテストがあったら出品したいくらい立派な出来栄え
流石!元一級建築士!
後はブドウの成長を待つばかり

♬思い出の今日の一曲♬



葡萄の成長を期待して 甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -