水力発電所
甚右衛門の地域には関川と言う大きな河が流れていて
関川のお蔭で上越市、妙高市が成り立っているといっても過言ではない
上越地方、頚城平一帯の水田の用水としてこの川の水が役立っている
関川には12か所の水力発電所がある
この電力があったので妙高市、上越市の多くの工場ができた
高田に軍隊の師団(現在の自衛隊)を誘致できたのも、この電力のおかげと言っていもいい
数年前に友達とこの発電所を訪れたことが有った、10か所
軽トラックにのてや藪蚊に刺されながらの現地視察だった
上越地方の近代化の原点を見て感動
先日、妙高市の妙高はねうまカレッジ「学びの杜」、歴史文化講座に参加させてもらった
(甚右衛門は上越市なんだけど、妙高市の市役所に聞いたらOKとの事)
午前中は研修センターで 郷土史家、西山耕一氏の講義
議題は 上越の近代化産業遺産 「関川水系の発電所」
午後はバスののって、大谷第一発電所・関山発電所の現地学習

水力発電の鉄管路

大谷第一発電所

発電所内部 水車と発電機

普段は無人の発電所なのに東北電力でわざわざ説明に来てくれていた

大谷発電所からの水を利用して関山発電所
上越市の名誉市民の第一号 国友末蔵氏
国友氏は関川に初めて水力発電所を設立した偉人であある
改めて国友末蔵氏の偉業に感動!
♬思い出の今日の一曲♬
国友末蔵氏の偉業に感動! 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
関川のお蔭で上越市、妙高市が成り立っているといっても過言ではない
上越地方、頚城平一帯の水田の用水としてこの川の水が役立っている
関川には12か所の水力発電所がある
この電力があったので妙高市、上越市の多くの工場ができた
高田に軍隊の師団(現在の自衛隊)を誘致できたのも、この電力のおかげと言っていもいい
数年前に友達とこの発電所を訪れたことが有った、10か所
軽トラックにのてや藪蚊に刺されながらの現地視察だった
上越地方の近代化の原点を見て感動
先日、妙高市の妙高はねうまカレッジ「学びの杜」、歴史文化講座に参加させてもらった
(甚右衛門は上越市なんだけど、妙高市の市役所に聞いたらOKとの事)
午前中は研修センターで 郷土史家、西山耕一氏の講義
議題は 上越の近代化産業遺産 「関川水系の発電所」
午後はバスののって、大谷第一発電所・関山発電所の現地学習

水力発電の鉄管路

大谷第一発電所

発電所内部 水車と発電機

普段は無人の発電所なのに東北電力でわざわざ説明に来てくれていた

大谷発電所からの水を利用して関山発電所
上越市の名誉市民の第一号 国友末蔵氏
国友氏は関川に初めて水力発電所を設立した偉人であある
改めて国友末蔵氏の偉業に感動!
♬思い出の今日の一曲♬
国友末蔵氏の偉業に感動! 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト