fc2ブログ

暮れの大掃除

暮れの大掃除、甚右衛門は神棚担当
一年に一回しか掃除しない神棚
榊と水だけは婆さんが毎日変えている
IMG_20191230_141457.jpg
我が家の神棚は神様が多すぎる
神棚に入りきらない
こんなに神様があると、神様同士でけんかして、よくないのでは?

息子が孫を連れて嫁の実家に行く途中で寄るという
急遽、手打ちそば
IMG_20191230_142535.jpg
今年は来ないというのでそば打ちの予定は無かったんだけど
孫のために奮闘する
IMG_20191230_165356.jpg
そば粉1㌔打った、腰が痛くて難儀した
何とか頑張って完成

光陰矢の如し
無にもしないで一年が終わってしまう
孫の成長だけが有難い

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



師走というけれど・・・

良い天気でした
昨日降った雪も消えてしまった
山がきれいに見える
IMG_20191229_102811.jpg
晴れ渡る火打.妙高連峰です 自慢している故郷の山
スマホのレンズにゴミがついていたらしい、せっかくの写真が台無し
それにしても妙高山に雪が少ない
春に水不足ならなければいいが・・・・

IMG_20191229_102830.jpg
大毛無山 
韓国ロッテの新井リゾート
積雪は1mと新聞に出ているが、頂上でのことだろう
双眼鏡で見ても全コース滑れるとは思えない
韓国は平気でうそをつく
一昨年オープンした時、グランドオープンて言うから
全コース滑れるものと出かけて行った
ゴンドラで頂上まで登り、ほんの小さなゲレンデで滑って
またゴンドラで帰ってきた
セブンイレブンの100円のコーヒーも中間駅舎で500円
セブンイレブンと同じ紙コップ

甚右衛門はもう二度とこのスキー場にはいかない
それでも・・・我が家の横の道を新井リゾートに向けて車が走っていく

最近のスマホのカメラはデジカメよりも賢い
デジカメは雪景色の中で明るい時に液晶モニターを見ると反射して何も見えない
スマホのモニターはよく見える、写真も綺麗
感心している

師走で皆さん忙しそうだけど・・・
甚右衛門は暇で・・・・身の置き場に困っている

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

為せば成る!

雪が降った
10センチ以上はあるだろうと思って窓から見ると、チラットしか無い
予想は外れた

IMG_20191228_172638.jpg

IMG_20191228_172720.jpg
朝.居間から外を見ているとスキーを積んだ車が頻繁と走ってゆく
妙高高原に雪が無いので新井リゾートに向かっているのだろう
高速のインターを降りてきたのだろう10台以上は見た
地元の人はいかない
双眼鏡で新井リゾートのゲレンデを見てみたが誰もいなかった

上杉鷹山の「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬなりけり」
その通りだと思う

甚右衛門は頑張った
ビデオデッキの調子が悪くて更新しようと思たが高額なので
パソコンで録画できるようにした
1時間頑張った!やれば出来るじゃないの

スマホの写真編集も頑張った
雪景色を取るといつも暗い画像になってしまう
スマホの編集機能を使って明るくした
頑張った甲斐あって明るくなった
甚右衛門もまだ捨てたもんじゃないよお~

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

雪が降ってきた

今の時期に珍しいことではないのだが
雪が降り出した。夜の底が白くなってきた
現在進行形で降っている
この様子だと朝までに20cmは積もるだろう
雪なし正月は無理なようだ

この地域では
「雪が降らないでいいですね」と話しかけるのは人を見て言わないと・・・
スキー場関係者は正月に雪が無いと死活問題だ
スキー場に雪が無いと宿泊のキャンセルが相次ぐだろう

除雪で稼いでいる業者もいる
雪が降らないと除雪機械の車検代にもならないと言っている
市は雪が降らないと待機料とか助成しているみたいだけど

経済効果のためにはそこそこに降ってもらわないと困るのかも
来年の作物のためにも山に雪が無いと水が無くて困るだろう

友達が伊東園ホテルズのクーポン券を持ってきてくれた
期間限定だがうまく使うと1万円の割引になるといている

喪中につき年賀欠礼だから温泉でも行ってくるか
雪の状況が心配だけど

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

門松を正月用に更新

クリスマスが終わった
ホワイトクリスマスに成らなくて良かった
今年は暖冬という予想道理だ温かい

クリスマス用だった自作の門松を
チョット早いけど正月用に更新した
IMG_20191226_101230.jpg
自作にしては立派な門松になった
松が枯れそうになっているので取り換えようと思ったが
正月になったら取り換えることにした
雪が降ると採りに行けなくなるけど、その時はその時だ
IMG_20191226_101341.jpg
玄関が急に和風になった
3本立ててある竹が和風に替えた
今まで白樺を立てたりブナの木を立てたりしていたが
設計しているときは竹をイメージしていた
13年ぶりに当初のイメージを表現できる
竹を取りに行ってくれたYさんに感謝している
竹は枯れると色が変わってくるが、
それはそれで味わいが出てくるのではないかと期待している

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

戸隠神社

朝から晩まで雲一つ無いいい天気
毎年この時期はクリスマス寒波に見舞われて雪の日が多い
今年は雪が無い、珍しいクリスマス

毎年暮れに戸隠神社からお札が来る
婆さんは戸隠神社のお札の予想はよく当たると言っている
togakusi.jpg
なるほど今年のお札には「12月晴れ」とある
戸隠神社にも気象予報士がいるのか、それとも神様のお告げか
婆さんの言通りよく当たる

昔はこのお札を頼りに作物を植えたいたんだね
さすが戸隠神社だ
今年ももうじき来年のお御籤と一緒にお札が来る
来年のお札が楽しみだ

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

小さなクリスマスケーキ

小さなクリスマスケーキ食べた
婆さんは、いらないと思ったけど買ってきたと言っている
ダウンロード
正月は年越しそばもおせち料理もいらない
息子は孫を連れて嫁さんの実家に行くと言っている

さみしい正月だけど、経済的な正月だ

勤務しているころは
夫婦二人だけなのに、大きなクリスマスケーキ3つも買っていた
スーパーマーケット コンビニ ケーキ屋さん
いずれも新築させてもらったお客様で義理買い
親戚に配りまくっていた

おせち料理も毎年義理買いしていた
料亭のおせち料理4万円
甚右衛門には分不相応なおせち料理であった

年越しそばもビールも同じ義理買い
部下が自分の担当したお客様から言われてきて
ケーキ買ってくださいと言ってくると買わない訳にはいかなかった

小さなクリスマスケーキは有難い
イチゴも小さくて4分の1位しか乗っていない
このケーキで十分だ

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

ウオーキングがトレッキングに

午後からは日が差してきて・・・
何もすることが無いのでウオーキングに出かける

はじめはアスファルトの道を歩いた
妙高連山の見えるところで写真休憩
IMG_20191223_155347.jpg
この写真はなんでこんなに暗いんだろう・・・・
スマホの撮影技術の問題だね

途中から水力発電所からの送電線の下をトレッキング
IMG_20191223_161632.jpg
今は原野になってしまったが子供の頃はここで畑を耕作していた
畑で取れたスイカやトマトをおふくろと一緒によく食べた
休憩時間が楽しみだった
近くに清水が沸いていてスイカを冷やすのは格好の場所だった
今は雑木が生い茂り中には入れない

IMG_20191223_161757.jpg
昔ここの道路のわきに一本杉があった
一本杉の畑と言っていたが今は杉の木が無かった

IMG_20191223_162013.jpg
自分で耕作しているわけではないので
めったに行かない甚右衛門家の田んぼ
圃場整備が進んで大きな田んぼになったが
子供の頃はこの田んぼだけで5.6枚はあった
IMG_20191223_162158.jpg
昔は小さな棚田だった
子供の頃からは見違えるような大きな田んぼである
建設機械の威力だ

写真を撮ったり眺めたりしながら1時間以上歩いた
自分の土地とはいえめったに行かない
昔の思いでにふける楽しいウオーキングだった

明日は雪の予報である

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

門松の松?

あまりにも早く造りすぎたので、門松に刺してある松が枯れてきた
DSC03758.jpg

最近山でも松の木を見かけなくなった
10年位前かなあ松枯病とかで松の木が枯れて
山が赤くなった、その時以来松の木がめっきり少なくなった

クリスマス用の門松を正月用にするときに松を差し替えようとしている
友達が山で下駄ばきで取ってきたという処を教えてもらって見に行ってきた
あったあった松の木沢山
これでクリスマスイブが過ぎたら採りに行って
門松を正月用に作り替えよう

ホームセンターで造花の梅の花も買ってきた
ホームセンターで販売している門松の値札を見たら
2万円の値札が付いている

甚右衛門の門松の方が立派に見える
ひいき目かもしれないが甚右衛門の門松の方が立派
小さいのは安いが大きいのは高価

それを見た甚右衛門はニヤリ!

ついでに玄関のディスプレーも和風に替えた
DSC03761.jpg
この青竹の緑色が何時までもつことやら
ありあわせの小さな灯篭も飾って

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

ハードディスク壊れた!

ハードディスク動かない
中には色々データが入っている、困った!

主治医に連絡したら
データの取り出しは可能だが高額ですよ!!とのことだ
動いている場合は1万から2万、動かないと10満を超えると言っている
甚右衛門の主治医は親切で誠実な先生だ、ぼったくりはしない

中には孫の写真他CADの図面データ、雑多な記録が入っている
どうしても必要と言う訳ではないが、1万2万なら修理に出そうかとも考えている

ここにきて色々な物が壊れる
想定外の出費である
新しいHD買っても1万円位で買える
2台買ってバックアップしておく必要が有るのかも知れない
紙の時代はよかった、でも動画を紙で残すわけにもいかない

月曜になったらHD持って主治医に相談に行って来よう

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -