カード支払いとポイント
クレジットカードの仕組みはどうなているのだろうか
カード支払いすることによって100円で1円のポイントが付く
新聞代金をカードで支払えるようになった
今までは口座引き落とし
カード支払いも口座引き落としも甚右衛門の支払う金額は同じ
違うのはカード支払いの場合はポイントが付く
新潟日報 3400円/月
上越タイムス 2160円/月
合計 5560円/月 ×12か月=66720/年
一年で660円のポイントがもらえる
口座引き落としの場合は何も漏れえないのに・・・・
電気料金もカード支払いに替えた
甚右衛門の家はちょっと事情もあって220,000/年 一年間に支払っている
これで2,200円のポイントがもらえる
スマホの使用料金をポイントで支払っている
これだけで1か月分のスマホ使用料金を支払っておつりがくる
固定資産税 住民税 健康保険料 介護保険料もカード支払いできないものだろうか
ポイントの付かない口座引き落としにしているが、馬鹿みたいだ
ちなみに水道料金はカード支払いできないみたいだ
そんな細かい話を友達にしたら
お前の顔がだんだん悪代官みたいになってきたと言われた(シミも出てきたし)
悪代官みたいだと言われても、スマホの使用料がドンドン安くなるのが楽しくてしょうがない
先日も車のタイヤの交換も(2台で7,000円)自分でやった、
空気も自(2台で880円)分で入れた
自分でできることは自分でやろう
暇だから・・・そんなことばかり考えている、今日この頃
そんなこと言いながら先日信号無視でおまわりさんに捕まって10,000円近い罰金を取られた
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
カード支払いすることによって100円で1円のポイントが付く
新聞代金をカードで支払えるようになった
今までは口座引き落とし
カード支払いも口座引き落としも甚右衛門の支払う金額は同じ
違うのはカード支払いの場合はポイントが付く
新潟日報 3400円/月
上越タイムス 2160円/月
合計 5560円/月 ×12か月=66720/年
一年で660円のポイントがもらえる
口座引き落としの場合は何も漏れえないのに・・・・
電気料金もカード支払いに替えた
甚右衛門の家はちょっと事情もあって220,000/年 一年間に支払っている
これで2,200円のポイントがもらえる
スマホの使用料金をポイントで支払っている
これだけで1か月分のスマホ使用料金を支払っておつりがくる
固定資産税 住民税 健康保険料 介護保険料もカード支払いできないものだろうか
ポイントの付かない口座引き落としにしているが、馬鹿みたいだ
ちなみに水道料金はカード支払いできないみたいだ
そんな細かい話を友達にしたら
お前の顔がだんだん悪代官みたいになってきたと言われた(シミも出てきたし)
悪代官みたいだと言われても、スマホの使用料がドンドン安くなるのが楽しくてしょうがない
先日も車のタイヤの交換も(2台で7,000円)自分でやった、
空気も自(2台で880円)分で入れた
自分でできることは自分でやろう
暇だから・・・そんなことばかり考えている、今日この頃
そんなこと言いながら先日信号無視でおまわりさんに捕まって10,000円近い罰金を取られた
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト