fc2ブログ

10月も終わりだね

コロナで自粛しているうちの10月も終わりになってしまった
今日は朝から雨
テレビのユーチューブで三菱電機レディースゴルフ観戦していると
友達からでわでお茶飲みに来ないかとお誘い
二つ返事で尻尾ふって出ていた
otyanomi.png

何時ものG33人でお茶のみ
話は、あっちが痛い、こっちが痛い。ボケた! そんなお茶飲み話ばかり
一人はチエーンソーっで木を切っていたら目にゴミが入ったと眼帯をしている
先日のゴルフの時から痛かったんだと言っている
大丈夫かなあ~
sinnsoba.jpg

来週新そばを食べに行くことになった
いつも行っている黒姫の蕎麦屋
美味いんだけど、人気に乗じて最近高くなった
少々高くてもお客は来ると!と自信を持っているらしい
困ったもんだ
higaerionnsenn.jpg

ついでに日帰り温泉も行くことになった
雨が降ると爺さんたちは暇で困っている
行くところがあればどこでも行きたい
甚右衛門も気持ちは同じ
悪い相談は一瞬でまとまる。早い事、早い事


思い出の今日の一曲 美しい70代


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



包丁を砥ぎに出した

ズルしていたら毎日の日課がたまってしまった
日報抄の書き写しが3日分
ラジオ体操さぼったのが一日
歯磨き忘れたのが2回
薬の飲み忘れ一回
taisou.png

日報抄の書き写しは、後日に書き写せば取り戻しできるが
そのほかは、自分で生活態度を修正するしかない
ボケも進んできたような気がする

先日もボルフに行った帰りの道を間違えたあ
不味いことに、友達も後ろから付いてきた
そのまま帰ってきたが今度会ったら何を言われるやら分からない
IMG_20201029_164004.jpg

話は違うがマイ包丁を砥ぎにだした
もう30年物の包丁だけど・・・手になじんで使いやすい
家の婆さんの包丁を使っても上手くいかない
それだけ愛着も感じている

元の勤務先の協力会のバス旅行に行ったとき
御柱で有名な諏訪神社の境内で買った包丁だ
甚右衛門がバスに乗た時「何買ってきたの?」って言われて
「包丁買ってきた!」と言ったらら
5人もバスをお降りて包丁を買ってきた

それ以降、2回研ぎにだして現在に至っている、今回が3回目
見違えるように綺麗になって戻ってきた
「30年物だか砥いでもらっても価値が無いよね」って言うと
「いやいや良い包丁ですよ、まだまだ使えます大事にしてください」
と御宝探偵団のような返事が返ってきた

甚右衛門は一生物の包丁だと思っている!

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

筋肉痛

今日はラジオ体操お休み
理由は昨日のゴルフの筋肉痛
あっちこっちが痛くて書道教室も大変
kinikutuu.jpg

天気のいい日で冬の雪囲いに最適の日だったのに残念
と言う訳で・・・・
本日これまで


思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

妙高の紅葉とゴルフ

IMG_20201027_090345.jpg

朝から快晴
ルンルン気分で妙高カントリーに
妙高は紅葉の真っ盛り光に輝いて綺麗

IMG_20201027_084111.jpg


プライベートだと思っていたのだけどハーフコンペだった
賞品も貰ってきた、リンゴと柿のフルーツセット

IMG_20201027_090419.jpg


久しぶりに快晴のゴルフ楽しかった
来年もこのメンバーでプレーする約束をして解散
生きていたらね!

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

冬越し準備

良い天気では無かったけど・・・
冬の雪囲い施工
一日良く働いた
明日の方がいいっ天気なのは分かっているけど
明日はゴルフに誘われている

IMG_20201026_155903.jpg

毎年のことながら雪国は損だなあと思う
息が降らなければこんな事しなくて済む

IMG_20201026_155657.jpg

雪囲い資材の竹や丸太が小さくなってしまった
植物が大きくなりすぎた、植物は難しい

IMG_20201026_155727.jpg

去年は珍しく少雪だった、それでも雪の準備だけはしておかないといけない
それでも去年は楽をさせてもらった
東京で10センチも雪が積もったら大騒ぎになる
当地では50センチくらい降ってもニュースにもならない
平気でいられるのは、準備ができているからだと思う
備えあれば憂いなし よく言ったものだ

IMG_20201026_155830.jpg

問題は鯉、これの越冬が一番難しい
池には3mも降り積もる雪を入れる
春まで持つかどうか心配
鯉も恋も難しい?

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

山が白くなった

先日初冠雪だとTVで見て、写真を撮りに行ったが山が見えなくて採れなかった
IMG_20201025_075900.jpg
初冠雪じゃないけど初観雪 みょこう連山
わがふるさとの山だけど綺麗、自慢できる
故郷の山を自慢しても誰も文句を言わないだろう

朝早く撮影に出かけた時は頂上が曇っていて良く見えなかった
頂上は吹雪いていたんだろうねえ~
暫くすると雲が切れて頂上も見えてきた、ぐっとタイミングだ
IMG_20201025_074159.jpg
我が故郷の自慢の山 妙高山
富士山より綺麗とは言わないが、日本で2番目に綺麗
やっぱり富士山は日本一だ
IMG_20201025_073745.jpg
火打山 まだ雪が降ったばかりで真っ白ではないが
2000m級の山で真っ白に雪を付ける山は白山と火打山だけだと言われている
積雪量は変わらにと思うが妙高山は真っ白にはならない
火打山は登っていくと綺麗な山だ、夏も秋も冬も
中でも秋の紅葉は目を見張る
甚右衛門は年老いてもう行けない!行けるものなら行きたい

と言うことで・・・
今日から庭の雪囲いを始めた
庭にいると友達が来て・・・仕事がちっとも進まない
まあ~良いか!

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

人間の役に立つ犬

最近犬も大活躍している
盲導犬を先頭に 聴導犬・介助犬・セラピードッグ
これは聞いたことが無かったが「付き添い犬」と言うのもあるそうだ
虐待の被害を受けた女児が関東の地方裁判所の証言台に立つとき
つらい体験を話すストレスを軽減するため、
心の負担軽減を目的とした動物の入廷が認められたと言う
moiudoukenn.jpg

犬の持つ能力は驚くものがある訓練を受けた犬は入院患者の苦痛を和らげたり
リハビリの意欲を高めると言う研究結果もあるそうだ

甚右衛門が子供の頃、我が家にも犬がいた、名前は「ベリー」
見るからに雑種と言う、秋田犬ににた犬だた
雑種でも頭が良かった
牛が逃げたと知らせに来たり
逃げた牛を探しに行ったり
甚右衛門の散歩の相手をしたり

昔の犬は繋いでなかった
ほとんどが放し飼い
死んだ原因はネズミ捕りの団子を食べたのが原因だったららしい
頭が良かったんだか、悪かったんだか?
それでも甚右衛門はこの犬が好きだった
いまも思い出す


思い出の今日の一曲



甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

雨の一日

朝から雨 一日中ぼけ~っと過ごしてしまった
夕方車を修理に出して一時間ほどで完了すると言うので
婆さんの買い物を付き合った

uwa-ku.jpg

ウワークマン 朝、新聞広告が入っていたので様子見に
最近 ウワークマン(作業用品販売)人気らしい
一度いてみたかった
作業着は作業用にできているので動きやすく安価だ
最近の作業服はカラフルでスポーツウエアーみたいだ
靴下だけ買って帰ってきた

DSC03382.jpg

最近のネット販売は早い
一日前に註文したバラの肥料がもう届いた
送料も無し
ホームセンターに買いに行く手間も無く便利になったものだ
今年はバラ栽培を始めてから初の市販の専用肥料を使う
値段的には別々に買って調合していたものと変わらない
うまく咲いてくれるといいけど

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

ロッテ アライリゾート

我が家の前の道路は上越市道
横の道路は新潟県道
最近、田舎に似合わず、県道を高級車が通る
茶色のチョコレート色したバスも
ナビでアライリゾートを検索すると我が家の横を通るルートが表示されるそうだ
rotte.jpg

GOTOトラベルで繁盛しているのかと見に行ってきた
我が家から車で10分の距離にある
駐車場はガラガラで人影もない
巨大な施設なので100人や200人の宿泊客でペイするはずがない
夜はスキー場に雪も無いのにナイター施設の電気が付いている
コマーシャルベースでOKしているのだろうか
arairizo-to.jpg

富裕層が相手で地元の人は無視みたいな言い方をしているけど
ロッテのことだからいいのかもしてないけど
閉鎖しないか心配だ
甚右衛門の近くのリゾートだから繁盛してほしいといつも思っている

スキー場も地元の妙高高原のスキー場と比較すればいいコースだとは思えない
従業員も辞めていくような話も聞いている
コロナが終息すれば韓国の富裕層が続々と来るのだろうか
心配でならない
余計な心配するなって言われそうだけど・・・・

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6

続きを読む

車こすっちゃた!

何時のことやら分からない、自分でやったのか
誰かに傷つけられたのかも分からない
書道教室の駐車場に止めたら周りにいた人に言われて気が付いた
bezaru.jpg

がっかりだ!またお金が掛かってしまう
いつも修理してもらうカーコンビニによって見積もりをしてもらってきた
2万円だって
塗装を治すより小さな部品なので取り換えた方が早いし安いと言う
OKを出してやってもらうことにした
金曜日の午後には修理できると言う

甚右衛門にしては珍しく、今までどこにも傷つけなかったのに
ついにやってしまった、がっかりだ

気を取り直して安全運転しよう


思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31