fc2ブログ

野菊

父の月命日、お寺さんが御経読みに来て言った
住職が死んで何年になるだろう?それ以来奥さんが御経読みに来る
最近はお経も上手になってきた、その辺の変な坊主は顔負け

ブドウの剪定と越冬対策終わった
2本しかないブドウだけど、剪定も越冬対策も大変
無くしても良いかな?って考えている
年を取ると雪囲いも重労働に成る

死んだ父に
「ツツジ邪魔だから来ても良いか?」っていたら
寂しそうに
「自分で雪囲いが出来なくなったら、お前がそう思うんなら切っても良い」と言った
父の気持ちが分かる年代になった
そして父のその言葉が、甚右衛門のガーデニングの原点になった
歳老いると言うことは、一つづつ諦めて行くことかもしれない
最近はゴルフも諦めた、行きたいと思わなくなった

一日中雨が降りそうで降らない曇りの日だったが
最近気温が高くて助かる
明日から11月だから床下暖房のスイッチを入れる
来年の4月末までシーズン中24時間室温が20度を切ることは無くなる
夜中に目が覚めてパソコンの前に座っても大丈夫
電気代が上がって心配だけど、まあ~何とかなるさ

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



パスワード OK

JR緑の窓口で、大人の休日倶楽部パスワードの分からない時のこと聞いてきた
緑の窓口ならサインんでOKだって、これで一安心だ
パスワードは火曜日発送で郵送で送られてくることになった

パスワードの分かる人に一緒に切符を買ってもらえることも分かった
甚右衛門の前の人はご主人の切符も購入していた

そう言えば北海道に行った時は
友達に切符や指定席券を全部お願いして貰っていたことを思い出した
窮すれば通じる

YouTube先生の指導でキュウイフルーツの剪定をした
主幹を真っすぐに伸ばして、魚の骨の様に剪定することが分かった
YouTubeは有難い、なんでも教えてくれる

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

パスワードを忘れた

JRの大人の休日倶楽部で秋田に行くことになった
切符を買いに行くのだけど自販機で買うと言う大人の休日倶楽部のカードが必要らしい
カードは有るのだがパスワードを忘れてしまった

JRに問い合わせをしたら郵便でパスワードを送ってくれると言う
発送が火曜日らしい
皆で相談して1日の月曜日に切符を買いに行くことになっていた
甚右衛門は間に合わない

緑の窓口で買えばパスワードが要らないんじゃないかとんことだ
行くだけ行って見て・・・多分これだは無いかと言う数字は記憶にある
合致すれば大喜び、ダメならだめで何とかなるさ

いい天気の一日でした、予報では午後には傘マークもあったが雨は降らなかった
越冬準備は進んだ、もう少しで終わる

残るはブドウとキューいフルーツの剪定と越冬対策
薔薇の剪定は11月に入ってからでいい
本当は3月にやる剪定と誘引、雪が降るので11月に実施する

ネットで頼んでおいたバラの肥料が宅配便で送られた来た
5キロ袋が5袋 1袋が1990円と送料900円 一万円を超えてしまう
値上がりして肥料代も馬鹿にならない
昔は自分で配合して施肥していたが
だんだんと面倒くさくなって配合肥料を買うことにしている

自分で配合しても金額的には同じくらいの代金が掛かる
それなら既成のものを買った方が手間が掛からない

年老いて体力が無くなった! だから金で買えるものは金で買う

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

冬越しの準備は終盤を迎えている

病院の予約票を無くして仕舞った
来何の予約だから遠い先のことだと覚えてもいなかった
仕方が無いので病院に診察券を持て行ってきた
最近はデジタルになって診察券が有れば何でも分かるんだねえ!
親切に教えたくれた。印刷までして

帰ってから越冬準備 ブドウとキューいフルーツの剪定、と棚の下の草刈り
バッテリーの草刈り機は便利が良い狭い面積でもすぐにできるからやる気になる

午後からは背の低い植物の雪囲い
もう少しで終わると思ったけど・・・疲れたので止めた
最近は無理が効かないと言うか、根性が無くなった

まあ・・・明日が有るさ!

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

秋田に旅することになった

書道教室からの車での帰り道
日差しが真正面から照り付けて眩しくて、白内障かなあ~と思った
空は雲一つない青空、気分まで良くなる天気だった

秋田に旅行することになった
前回秋田の乳頭温泉に行った時、偶然見つけた同級生が運営するロッヂ・ヨーデル
レンタカーでの帰り、道山の途中で見た看板、ロッヂ・ヨーデルは地元にも有って
彼女が務めていたスキー学校がヨーデルスキー学校だった
彼女も旦那もインストラクターをしていた

結婚して旦那と二人で秋田田沢湖で旅館を経営しているとは聞いていた
曲がり角でちょっと目に入った看板 ロッヂ・ヨーデル もしかしてと思い
帰宅してからネットで 田沢湖 ロッヂヨーデルを検索したら引っかかってきた
ホームページののコメントに「貴女は○○さんですかと」と入れたら「そうです!」と返信されてきた

二十歳前後の頃、彼女とは夏の立山にスキーに行ったことが有った
男の俺たち二人は動けなくなっているのに、彼女はバンバン滑る
実力の差を見せつけられた。
そんな事もあった

それ以来時々ラインでのやり取りがあった。季節の挨拶位だったが・・・
先日、電話で直接話をした
「どうしたの・・・50年ぶりねえ」とのことだった

JR大人の休日倶楽部の新幹線で行く秋田、楽しみである

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

妙高山初冠雪

妙高山に雪が降った
もっと早くに気が付いていれば、朝早く写真撮りに行ったんだけど
気が付いたのは10時頃だった

DSC04681.jpg

先日雪が降った火打

DSC04682.jpg

妙高連山

DSC04679.jpg

朝早くに気が付けばもっといい写真が撮れたのに霞んでいる
もう直に里にも雪が降る
冬支度を急がなくては

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

キュウイフルーツを始めて収穫

キュウイフルーツを植えてから3年目
始めて収穫してきた

DSC04669.jpg

全部で7個
直ぐには食べられない、リンゴと一緒に保管しておくのだそうだ
早く切って中を見てみたいものだ

来年からは20個や30個は生ると思う
幹が太くなってきた、雄のキュウイフルーツも大きくなったので沢山交配するだろう
雪の時期を越す心配をしなければならない、どうしたものだろうか

新聞の一面の小見出しに「早紀江さんら悲痛」と載っていた
北朝鮮による拉致問題の解決を訴える
「国民大集会」が開催された
新聞を見ている時、丁度テレビで国会中継が放映されていた
岸田総理のスーツの襟に青いバッチが光っていた
安倍総理も岸田総理も拉致問題を最優先にすると言っていたが
アメリカにおんぶに抱っこ!
この人たちは毎日青いバッチを見てどう思っているのだろうか
甚右衛門の目にはアクセサリーに見えるが・・・

もう少し骨のある国会議員はいないのだろうか
日本が先進国で無くなった理由もわかる気がする
与党も野党も統一教会問題を最優先に考えているような国会では
日本は世界に後れを取る

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

雨が降ってきたのでG3でお茶飲みサミット

畑にいたけど雨が降ってきたからお茶飲みに行くって
もう一人は夜警のアルバイトをしているから時間までお茶飲み行くって
友達二人が言ってきた、久しぶりにG3サミット

一人は背中に粉瘤が出来て外科で手術をした
ガーゼ交換と点滴で通院しているらしい
甚右衛門の言うことを聞いて早くに病院に行けばいいものを
虫に刺されたんだとか言っているから根深い粉瘤になったらしい
肉が盛り上がってくるまでに一月くらい掛かるとのことだ

スポット (2)

スポット (1)

それでも懲りずに畑仕事をしている
伊那のパワースポットのゼロ磁場とかに行って来てからろくなことが無いと嘆いていた
鍬の柄で頭を打つは、肩が痛くなるは、足のくるぶしまで痛くなったらしい
お負けに背中に粉瘤ができる、踏んだり蹴ったりだ

俺たち専門家はお前の様な奴のことを「罰当たりと言っている」と言ってヤッタ
本人は懲りた様子もない
明日は虫歯を抜きに歯科に行くと言っている
ホントに罰当たりだ!

甚右衛門は平穏な日々を送っているだけ良しとしなければ
何もないのが一番だ

アメリカのLPGA BMW女子選手権で戦っている渋野日向子
ヤット予選を通って頑張ってるな!と思ったら
パー4 でOBを打って 8打 ダブルぱーだ、甚右衛門は良くダブルパーを打つが
渋野はプロなんだから・・・頼むよ!
と思いきや、最終日にホールインワン
BMWの車が貰えるらしい。転んでもタダは起きない
500万から600万円位するのだろうか
と思ったら先着2名だって!
この女、分からない女だ!でも・・・甚右衛門は応援している

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

カツ丼

朝からどんよりの曇り
雨が降りそうで降らない、日が当たらなくても良い1日だった

街のお店でひれカツ丼食べた
ソースカツ丼じゃなくて、卵とじが載っかったヤツ、美味かった~
かつ丼を食べたのは何年ぶりだろう
昔、麻雀をやっていた頃は良くかつ丼食べた、勝っても負けても
会社の施設に麻雀室が有って、その隣が倶楽部、そこで配達してくれる
片手で食べられるおにぎりも良く食べたが、勝つためにはとかつ丼食べた
かつ丼食べたからって勝つ訳もなく

今日は何でカツ丼なんか食べる気になったのだろう、でも・・・懐かしかったし美味かった
甚右衛門は最近カツの衣と言かパン粉が好きでない
鯵フライとかも鯵は好きだがフライはどもね・・・エビフライも・・・
かつ丼は卵でフライの衣が湿っているから良いのかもしれない

昔は、カツ重とか大好きだったのに
高田に人気のかつ丼屋さんが有って、そこのカツ重は有名だった、
甚右衛門も毎日食べた時もあった、残業の夕食に
閉店すると発表したときは毎日200mも行列がでいていた

なんてことの無い、ヒレカツ丼に感動した

薬の飲み忘れを防止する為に、1週間分を並べて入れる容器を使っている
100円均一で買ったものだ
この容器の薬を見ていると、1週間が早い、先日薬を入れたばかりなのに、もう空っぽ
月日はアッと言う間に去ってゆく
一週間なんかすぐに終わる

夕飯の時、いつもテレビを見ているが、この番組ついこの間見たばかりなのにと思う
月日はF15戦闘機のスピードの様に去ってゆく
何事もなく去ってゆく月日は幸せと思わなければならんのかもしてない


思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

紅葉狩り行く予定だったんだけど・・・

ネットで頼んでおいた野芝が宅急便で届いた
芝は生ものなので紅葉狩りは急遽中止
芝生の補修になった

DSC04668.jpg

高麗芝ならホームセンターになんぼでも有るんだけど
野芝は売っいない、聞いてみたら
20m2纏まれば送料なしで取り寄せますと言う
甚右衛門が欲しかったのは2m2
仕方なくネットで送料を払って注文した

芝は張るのは簡単なのだけど
既存の芝を剥ぎ取らなければ、その作業が大変
ほんの少しなのに午前中に終わらなかった
これで来年の春は期待できるかもしれない

炭化鶏糞と言う肥料も買った
炭化しているので臭いはしない、それに撒きやすい
雨降りの前の日に撒くつもり、初めて使うので心配

DSC04665.jpg

DSC04666.jpg

カメラを持ち出したついでに、昨日の雪囲いの成果を撮ってきた
芸術祭不参加作品

植物が年々大きくなてく材料が短くなってしまった
囲いの間からはみ出している
これも愛嬌

秋晴れの良い一日でした

渋野日向子は予選を通りそうな成績になってきた
頑張て貰いたい

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -