fc2ブログ

お寺さんが来た

父の月命日は30日なんだけど2月は30日が無いので27日にして欲しいと連絡が来ていた
何時もは仏壇の前は暖かいんだけど我が家は節電の為寒い、と言っても15度は有るんだけどね
お寺さんに「寒いですか?}と言ったら、他の家の方がもっと寒いと言っていた

1265.jpg

我が檀家のお寺の住職さんは元ラーメン屋さんだった
だからって、馬鹿にしているわけでは無い
お寺に婿に来てお坊さんになった

最近はお経も上手になったし説教させても、他の名のあるお寺のお坊さんより上手に話す
立派なもんだ!
甚右衛門は信心が薄い勢いもあるけど
お坊さんはお経の声が良くて説教が上手ならそれでいいいと思っている

婿に来てから西本願寺の別院に努めて修行をしているから
坊主仲間にも顔が効くようになった

法事なんかで親戚の檀家の坊さんの説教も聴くけど
何を話しているのか言葉もはっきりしないでへたくそ(格の高いお寺なんだけど・・・)

sekkyou

家のお寺さんが婿に来た時に言ったことが有った
「お経も説教もプロなんだからプロらしく練習しないとだめだよ」
「浄土真宗の内容なんかどうでもいいんだよ」
「言葉はハッキリ説得力がある事」それさえできればそれでいいよ!と

ラーメン屋だった御坊さんは努力してその通りになった

お坊さんに「奥さんは綺麗だし婿に来てよかったじゃないの!」
と言うと
「俺は妹の方が良かったんだけど・・・」とユーモアもある
奥さんはホントに綺麗だ!その辺も女優さんは叶わない

元住職さんが亡くなって葬式に行った時
「心配ないよあの娘ならすぐに婿は決まるよ!」と皆が言っていた
喪服の女性は綺麗に見えるけど・・・それを超えていた
その通りに婿は簡単に決まった、
ラーメン屋さんンはお寺の救世主!

甚右衛門は電気料金が上がって我が家の経済を圧迫しているから
お寺さんも断るかもしれない、「生きている人が最優先だからね」
っていたら「そう言わないで下さい」と言っていた

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



今年の冬は終わったとメールが来た

今日の朝は家の前に20cmも雪が積もっていた
スノーダンプで除雪をする!俺はしない!婆さんがヤッタ!
昼間は雪も晴れて日も差した

友達から今年の冬も終わった!とメールが来た
確かに、予報を見ると来週はお日様のマークが並んでいる
もう春が来ると信じたい

999999.jpg

ゴルフ HondaLPGAタイランド最終日
渋野日向子 笹生優花 馬場咲希の日本選手3人がが同組の組み合わせになった
笹生優花-2 渋野日向子-1 馬場咲希0 の成績だった
シブコに期待したんだけど調子が悪かった、それでも最終ホールイーグル
やっぱにか持ってる女だなあ~と思う

アマチアの馬場咲希凄いね、すぐにプロに成ると思うけど
プロになったら大人気に成る選手だね、楽しみだ

ワウワウでは実況放送してるけど
日本のテレビで実況放送しないのが残念んだ

日本のトーナメンントでも見れない奇跡の組み合わせだったのにね!

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

東京バナナ貰った

朝から雪が降り出した
一日中降っていた割には積もらない
これも季節の勢いか、でも気温はー2℃だ

明日の朝は除雪をしなければならないかもしれない
最近節電の為に深井戸の消雪水を出していない
先月も利用電力0だった、甚右衛門は一生懸命節電をしている
消雪水だけで1万円の節電

友達が東京土産の東京バナナを持てお茶飲みに来た
横浜の孫の処に行ってきたと言う

オカリナ

此の友達はオカリナを買ったらしい
甚右衛門の処に遭ったギターの為の楽譜を渡してやった
アメージンググレースが吹けるようになったと言う
此の友達は楽譜が読めるらしい、甚右衛門は楽譜が読めない

他の友達にオカリナを買った話をしたら、大丈夫3カ月もすれば飽きてやらなくなるから
クラブとかに入っていると長続きするとも言っていた

どうなる事やら・・・
コンドルが飛んで行くを吹くのが夢だとも言っていた


思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

パンダって変換するんだったんだ

パンだって変換するんだったんだね
日中友好のしるしに日本にくれたんだとばっかり思っていた
お負けに日本で生まれたパンダまで返還すんだと言う

パンダ1

中国はケチだね! 聞いたら借用料金が2匹で2億って言うじゃないの
まあ~それなりの効果はあるとは思うけど

上野のアメ横の売り上げがパンダが居るのといないのとではまるっきり違うと言う
上野動物園の入場者数も一年で300万人も違うらしい
中国ってそれを知ってか知らずかパンダを外交の手段んとして使っているんだね

中国は、一時は深刻な絶滅の危機にあったパンダを「飼育や繁殖の研究」という名目で海外に貸し出している。
あくまで海外に分散して種を保護するという目的で、
国外で生まれた個体も返還の対象となるというのは両国間の約束事だ。

ぱんだ2

日本で生まれた子供位は日本に置いても良いんんじゃないかね
根性割るいね!

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

友達が寄って行った

昨日友達が我が家に立ち寄って行った
スノーボードのインストラクターをしている

昨日も黒姫のスキー場に頼まれてレッスンに行ったと話していた
彼は甚右衛門の同級生なので同い年、今年後期高齢者になる

趣味のスポーツでこの年になってもお金が稼げるのは幸せだ
冬中あちらこちらのスキー場に頼まれてレッスンに行っているらしい

夏場は今でも水泳のインストラクターをしている
今まで教えた生徒で競技会に出っている生徒は全部
360人位の顔まで覚えていると言う
彼は人にスポーツを教えるのに性格が有っているのかも知れない

甚右衛門は最近人の名目が浮かんでこない
宴会の席上などで、あいさつに来た人の顔わ覚えているがどこの誰だったのか分からない
相手の話にうまく調子を合わせて話をしているが思い出せない
お開きに成るまで分からなかったことも有った

ゴルフの室内練習場でも寄て来た人が誰だか分からない、相手の話から
昔の仕事上のお付き合いをしていた人だと調子を合わせて話をしているのだが分からない
ボケは進んでいる

此の友達とテニスを一緒に楽しんでいる同級生がいる
「最近あいつはボケてきたなあ~しょっちゅうスコアを間違える」と言っていた
そいつは頭のいい奴だったのに
彼曰く 「役人だった奴はボケる確率が高い」と言っていた

甚右衛門も最近暗算が出来なくなった、計算機にたよりっぱなし
技術屋だったので暗算は得意だった・・・それが・・・簡単な暗算が出来なくなてしまった
練習問題を作って練習しないとぼけ老人になってしまう


思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

朝から快晴 おひさまニコニコ

朝から快晴です、放射冷却で朝方はー4℃でした
気持ちのいい天気で、お日様ニコニコです

天気につられて写真を撮りに行ってきました
甚右衛門と同じことを考えるカメラマンはいっぱいいます
甚右衛門はスマホを持って行ったが大砲みたいなカメラを持た人が大勢いた

HORIZON_0001_BURST20230222105211654_COVER.jpg

DSC_4966.jpg

晴れの日に言うのもなんですが
当地での除雪機の呼び方
雪を押していくのはどんな形でもブル

ぶる2 (2)

ぶる2 (1)

雪を飛ばすのはピーター デカくて小さくてもピーター 我が家の小さいのもピーター

p-たー

ピーター2

雪を持ち上げるのはユンボ これも大きかろうが小さかろうがユンボ

バックホー

download.jpg

甚右衛門たちが近隣に工事の説明に行くのにもその通り使っていた
ホイールローダーとかロータリー除雪機とかバックホーたと言っても分からないから
ブルで押していきます ピーターでトラックに積み込みします ユンボで排雪しますと言う様にね
何時からそうなっただろか
上越市の人だけとか聞いたことも有るんだけど

何時からそうなったのかは知らないが一般的に通用する
我が家の婆さんもその通り
甚右衛門はその通りで良いと思っている。
格好つけて、ホイルローダーとか言っても分からない事にはどうしようもない

国土交通省の役人さんもその通りに使っていた
流石に書類には正式名称を書いているが

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

ゲームの世界は今

2月も後半に入ったのに大雪だ、朝の除雪は50センチくらいあったので機械除雪
ついでに軒下も両側除雪した
除雪機は力が要らないので楽ちんだ、雪は軽いから面白いように飛んで行く
屋根から落ちた雪は堅くて・・・除雪量が高くなると一回ではいかない、少ないうちに除雪することが肝心らしい

暇なので、撮りためておいたビデオを見た
何週間か前のクローズアップ現代

クローズアップ現代

ゲームの世界を紹介していた
今ゲームの業界は音楽や映画の業界を抜いて業界ナンバーワン 28兆円産業だとか
外国では国が推奨する戦争ゲームも有りと言う 世界で一番の売り上げとか
日本ではゲームを通して歴史を教えると言った様に使われているらしい

ゲーム1

戦争をテーマにしたゲームとか性的マイノリティーをテーマにしたゲームもあると言う
鉄道を使って観光するゲームは観光を通して日本の歴史が学べるそうだ

げーむ2

子供たちがゲームに夢中になっているのも分かるような気がして来た
甚右衛門はパソコンでゲームをするが麻雀と囲碁だけ
現代ののゲームとはかけ離れている

学問の為の学問では無く、自分の為にゲームを通して学問が身に着く
そな時代が来たんだね~

甚右衛門も麻雀や囲碁だけでなく、現代版のゲームをやってみようかと思う
ゲームを通して社会を経験できると言うしね
ぼけ老人にはいいかもしれない!

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

今年の雪はもう終わりだと思っていたのに・・・

朝から雪が降り出した、気温は暖かいのに雪が降っている
予報では明日の朝までに70cmと報道している
もう…勘弁してもらいたい

そんな中、横須賀から写真が送られてきた、三浦海岸だと
河津桜が満開だ!素晴らしい!

1676876983088.jpg

1676876982995.jpg

前におばさんの法事に横須賀に出かけて行った時に見せてもらった
菜の花も一緒に咲いていたような気がした

いいなあ~
太平洋側は本格的な春だねえ~ 幸せいっぱい!胸いっぱい!だね

HORIZON_0001_BURST20230220160125960_COVER.jpg

カラー写真なんだけど、横須賀はカラーで新潟は白黒だね
これが現在の我が家

70cmも降りませんように! 南無阿弥陀仏 合掌

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

炬燵

今日は朝から雨 雪よりも良い 除雪しなくていいから
太陽光発電って雨でも発電するんだね
モニターにランプがついている
設置から10年がたって電力会社の買取価格がウソみたいに安くなった
もう売電の期待はできない
蓄電池も検討したが高価で、あと何年生きるかどうかも分からないと考えると
設置する気になれない
今度EVの車を買って車に充電しようかとも考えている

甚右衛門の友達に2月20日が誕生日の奴がいる
友達曰く
「俺の誕生日を過ぎると、もう雪の心配はいらない」と言う
だから甚右衛門も友達の誕生日を楽しみにしている
(去年は20が過ぎても大雪が降ったけど・・・・)

雨水

今日19日は暦の上で二十四節季の「雨水」と言うらしい
雨水を迎えると降る雪は雨に変わり、氷は解けて水に成る時期と!
とわいえ、寒さは続く

炬燵1

炬燵がちょっとしたブームになっていると言う
ウイルス禍で自宅で仕事をする人が増えたせいらしい
電気代や燃料代が安く済むのがブームだと

甚右衛門の家には炬燵が無いので、現在炬燵を検討中だ
そう言えば子供の頃はストーブも無かったが炬燵だけが有った
唯一の暖房器具だったような気がする
大家族で小さな炬燵に足だけ突っ込んで団らんと言うか会話をしていた
炬燵で干し柿を食べたり焼き芋を食べたりミカンを食べたり
ぬくぬくと至福の時間だったような気がする
テレビも無く、楽しみはラジオと漫画

室温は2℃か3℃だったんだろうと今にして思う
現在20度でも寒いと思う
贅沢になったものだ

炬燵2

猫はこたつで丸くなる
甚右衛門も炬燵で丸くなる

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

肥料の値上がり

婆さんは買い物に行っても一万円札はすぐに無くなると言っている
食糧品なんか売り出しの商品は開店時間に行かないと商品が無いと言う
売り出しの商品位は沢山よいすべきだと文句をいている

images.jpg

ロシアのウクライナ侵攻の為に肥料の値上がりも深刻だと報道されている
農家の田圃の肥料も今までにないほど値上がりすると言う

P1010404.jpg

薔薇の肥料も値上がりした
薔薇は肥料が咲かせている様な物だ、肥料が切れると勢いがなくなる
今年は勢いのないバラになりそうだ

P1010420.jpg

甚右衛門は2年前からバラの肥料を市販の化学肥料に変えた
去年は問題なく咲いていたが、今年は如何か
薔薇の肥料よりも人間の餌の方が大事、年金生活なのだから我慢できるところは我慢しなければ

ガソリンも電気代も食料品も値上がりする
値下がりするのは年金だけだ
政府は高齢者は早く死ね!と言うのだろうか

甚右衛門はいつ死んでも問題ないと思っている
苦しまずに、痛くなくて死ねるのなら、今でもいいと

婆さんは死ぬ前に
ネットの契約とかスマホの契約とかクレジットカードの暗証番号とかを分かるようにしておいてくれと言う
これが面倒くさい
此の問題があるから今日も生きている

人間の寿命にも定年みたいなもんがあると良いんだけど・・・
俺もう・・・来年の誕生日で終りだから・・・とかね
生命保険屋さんとか無くなるよね


思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -