大丈夫か?ロッテアライリゾート!
去年の暮れにオープンしたロッテアライリゾート

地元の客は相手にしない
外国からお客を集客し運営するらしい
えらく強気な経営方針だ
そのはずだよね
郵便局に出かけてついでに様子を見に寄ってみた(自宅から車で10分)
ウイークデーのせいか?駐車場には車が10台くらいしか駐車していない

車を降りて、様子をみていこうと歩き出す
人影がない!

誰もいない!ウイークデーとはいえこんなにガラガラのスキー場ってあるんだろうか
地元を相手にしないというのだから・・・これでいいのかもしれないけど

ゲレンデにも人影はない
キッズゲレンデで従業員がそりに乗って遊んでいた
この人影が初めて

ゴンドラの乗り場まで歩いてみたけど・・・誰もいない
空のゴンドラだけが動いていた
リフトも動いているが空のリフトが回ている・・・お客はいない
照明がついている新しいタイプのゴーストタウンみたいだ

唯一地元客相手みたいな看板を見つけた
ソニーが運営しているとき入浴したことがある
ソニーの時も豪華な風呂だった
友達と話のタネに「行ってみようぜ」ということになっている
閉鎖する前に早く行こうぜということに・・・

帰りにホテルの駐車場に寄ってみた
一台も車はいない
このスキー場来シーズンもオープンするだろうか
「余計な心配しなくていい!」って言われそうだけど
甚右衛門はオープンの時にリフト券(無料)をもらったから一度だけ滑ったけど
リピートしたいたは思わなかった
地元や近県のスキーヤーは一度は行ってみようと来るかもしれない
でも・・・二度とこないだろう
コーヒー500円紙コップで!セブンイレブンの100円のコーヒーのほうが美味い
高地で販売しているから高いのは分かるが
せめてコーヒーカップくらいは用意したほうが良いのでは
食事はラーメンをはじめ全て1000円以上
韓国の富裕層はこれで満足するのだろうか
最初から相手にされていない地元スキーヤーは2度とリピートしないだろう
甚右衛門ももう行かない
友達と話のタネに一回だけ日帰り温泉に行こうということになった
地元住民としては来年もオープンしてもらいたい・・・・
ソニーの二の舞が見えるような気がして
♬思い出の今日の一曲♬
本当は帰ってほしくないんだ~ 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6

地元の客は相手にしない
外国からお客を集客し運営するらしい
えらく強気な経営方針だ
そのはずだよね
郵便局に出かけてついでに様子を見に寄ってみた(自宅から車で10分)
ウイークデーのせいか?駐車場には車が10台くらいしか駐車していない

車を降りて、様子をみていこうと歩き出す
人影がない!

誰もいない!ウイークデーとはいえこんなにガラガラのスキー場ってあるんだろうか
地元を相手にしないというのだから・・・これでいいのかもしれないけど

ゲレンデにも人影はない
キッズゲレンデで従業員がそりに乗って遊んでいた
この人影が初めて

ゴンドラの乗り場まで歩いてみたけど・・・誰もいない
空のゴンドラだけが動いていた
リフトも動いているが空のリフトが回ている・・・お客はいない
照明がついている新しいタイプのゴーストタウンみたいだ

唯一地元客相手みたいな看板を見つけた
ソニーが運営しているとき入浴したことがある
ソニーの時も豪華な風呂だった
友達と話のタネに「行ってみようぜ」ということになっている
閉鎖する前に早く行こうぜということに・・・

帰りにホテルの駐車場に寄ってみた
一台も車はいない
このスキー場来シーズンもオープンするだろうか
「余計な心配しなくていい!」って言われそうだけど
甚右衛門はオープンの時にリフト券(無料)をもらったから一度だけ滑ったけど
リピートしたいたは思わなかった
地元や近県のスキーヤーは一度は行ってみようと来るかもしれない
でも・・・二度とこないだろう
コーヒー500円紙コップで!セブンイレブンの100円のコーヒーのほうが美味い
高地で販売しているから高いのは分かるが
せめてコーヒーカップくらいは用意したほうが良いのでは
食事はラーメンをはじめ全て1000円以上
韓国の富裕層はこれで満足するのだろうか
最初から相手にされていない地元スキーヤーは2度とリピートしないだろう
甚右衛門ももう行かない
友達と話のタネに一回だけ日帰り温泉に行こうということになった
地元住民としては来年もオープンしてもらいたい・・・・
ソニーの二の舞が見えるような気がして
♬思い出の今日の一曲♬
本当は帰ってほしくないんだ~ 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト