不法侵入者!逮捕に至らず・・・
別所温泉の北向観音から帰ると
我が家の池に不法侵入者がいる!
2回の窓から見ると、大きな鴨2匹

まずカメラに収めてから逮捕して、夜は鴨鍋にしようと
カメラをとってきて、窓を開けたら逃げられた
かなり大きな鴨で背中にはネギをしょっていたように見えた
逃がした獲物は大きい

そんな訳で別所温泉の北向観音に厄落としに行ってきた
家内安全 商売繁盛 交通安全 無病息災
これだけお願いして100円!安い
5000円支払いして護摩焚きしてもらったこともあったが
年金生活になってからは100円でお願いしている

室町時代から続いている天台宗のお寺で本名を常楽寺というらしい
何度も火災にあい消失、現存する伽藍は享保6年(1721年)に再建されたという
だから霊験あらたか!
帰りに厄除け饅頭も買ってきた

北向観音から車で走ること1時間、善光寺にお参りしてきた
善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで
北向観音のみの参拝では「片参り」になってしまうと言われる。
これで大丈夫!死ぬまで長生きできる
それにしても鴨鍋は悔いがのこる!
♬思い出の今日の一曲♬
鴨鍋の夢を見て 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
我が家の池に不法侵入者がいる!
2回の窓から見ると、大きな鴨2匹

まずカメラに収めてから逮捕して、夜は鴨鍋にしようと
カメラをとってきて、窓を開けたら逃げられた
かなり大きな鴨で背中にはネギをしょっていたように見えた
逃がした獲物は大きい

そんな訳で別所温泉の北向観音に厄落としに行ってきた
家内安全 商売繁盛 交通安全 無病息災
これだけお願いして100円!安い
5000円支払いして護摩焚きしてもらったこともあったが
年金生活になってからは100円でお願いしている

室町時代から続いている天台宗のお寺で本名を常楽寺というらしい
何度も火災にあい消失、現存する伽藍は享保6年(1721年)に再建されたという
だから霊験あらたか!
帰りに厄除け饅頭も買ってきた

北向観音から車で走ること1時間、善光寺にお参りしてきた
善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで
北向観音のみの参拝では「片参り」になってしまうと言われる。
これで大丈夫!死ぬまで長生きできる
それにしても鴨鍋は悔いがのこる!
♬思い出の今日の一曲♬
鴨鍋の夢を見て 甚右衛門が行く
はぶ あ ないすでー
ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト