fc2ブログ

令和 最初から大失敗

令和元年5月1日 と墨で書かれた御朱印が欲しくて善光寺に向かう
8:00自宅を出発 、渋滞も無く快適ドライブで9:00に善光寺に到着
DSC03280.jpg
ここからが大失敗の始まり
中駐車場の手前30mの渋滞
駐車場に車を駐車できるのに30分かっかた
それでも、このくらいならま良いかと思いながら善光寺へ
DSC03284.jpg
到着してびっくり、二列に並んで善光寺の周りを1周するほどの行列
正月どころではない
甚右衛門は参拝しなくていいから御朱印だけ貰おうとしたら
行列は参拝の行列ではない、御朱印をもらうための行列!
DSC03281.jpg
甚右衛門と同じようなことを考える人が、こんなにいるのかとまたビックリ
これでは令和元年には間に合わない令和2年になってしまう、と一旦はあきらめた

すぐ横の何やらいうお寺の行列は短かったので(50mくらいかな)
行列に並んで5mくらい進むと、甚右衛門の後ろにもう10mくらいの行列ができていた
それでも,ジッと我慢、10分くらいしたら雨が降ってきた(傘がないのに)
この時点で御朱印は断念
駐車料金を払いに行ったようなものだ

善光寺の近くで蕎麦を食べるのもあきらめて帰ってきた
途中、黒姫の高沢と言ういつもの蕎麦屋による
車がいっぱいだったけど、何とか駐車することができた
店の中は満員!それでも何とか食べることができた
12:30に帰宅、疲れた
根曲がりだけ
庭で今年初めてのタケノコを取った
栽培している周囲の増え過ぎると困る所だけ取った
それでも、婆さんと食べる分には十分

令和の滑り出しは最悪だったので、これから徐々に良くなる(多分)

BSで「おしん」何回目の再放送かわからないけど見ている
あらすじが分かっているので安心感はあるのだが
何度見ても、涙が出てくる
遠き昭和の時代に苦労していた おしん のことを思えば
平和な今の時代が幸せである

失敗はしたものの、甚右衛門は幸せである

思い出の今日の一曲


この幸せが長く続きますように 甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30