fc2ブログ

自家栽培の山菜

友達が大湯温泉旅行の打合せに来ていった
娘宅の草刈りの帰りに寄ったとの事だ
足が悪いのにご苦労さんのこった
甚右衛門のブドウを見て、たい肥を根元に置けと言う
芽かきまでしていった、甚右衛門が自分でやろうと思っていたのに
余計なことを!

自家栽培の山菜を収穫した
タケノコ2回目の収穫
一回目よりも収量は多い
竹藪の中は出ていない周囲の日当たりのいい所だけ出ている
雨後の竹の子と言うけど本当だ
根曲がりだけ

コゴミは最終の収穫
何回か数隠したけど今年はもう此れで終わり
あんまり良くはないけど婆さんと食べるには十分だ
こごみ

ウドは今年初めての収穫
ほって置くと甚右衛門の背丈よりも高くなてしまう
ウドの大木!って言う
甚右衛門もウドの大木かもしれない、中身無し、役にたたない!
それでも甚右衛門はウド好きだ、独特の苦みと風味
生で味噌付けて食べるのが一番うまい
うど

それにしても、自宅の庭で下駄履きで収穫できる
有難いことだ
朝4時に起きて山奥まで山菜取りに行く人がいるのに
今日も50歳代の女性が行方不明で捜索されていた

まあ甚右衛門のところは里山みたいなものか
我が家の玄関でクマを目撃した人がいる
甚右衛門は見ていないし遭遇していない
ピンポオ~ンもししなかった

婆さんは去年の秋にカモシカを見たという
サルも我が家の屋根にいたことが有った

田舎区 大字田舎 字田舎 にあるものは
豊かな自然と豊富な雪だけ・・・・
ドハア~

思い出の今日の一曲

この歌を作曲した小山作之助は我が上越市の 人なんだよね
甚右衛門のことを田舎者は上越市の仲間にしたくないという人もいるけど・・・ 甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30