買い物難民
甚右衛門の住んでいる処も、車が無いと買い物難民である
20分くらい歩くとコンビニがあるが、下駄ばきで行くわけにはいかない

先日の書道教室の時の話に、高田の本町に住んでいる人も買い物難民だという
本町にあった食品スパーが数年前に営業をやめてしまった
本町と言えば高田で一番の商店街なのに・・・
東京の青山にある都営住宅の団地も買い物難民だて
近くにしゃれたカフェやブランドのブティックはあるが食品スパーが無いらしい
東京都と港区で移動販売を出しているという

土地価は1坪3000万もするt言うのに
そんな都心に住んでいる人は、生活に便利だから住んでいるのではないのか?
何のために、都心に住んでいるんだろうか
そのうちに、ポツンんと一軒家になりはしないか

生まれた時から、広い敷地に住んでいる甚右衛門には
都会で住む人の気持ちは理解できない
都会も田舎も住めば都と言うことか
思い出の今日の一曲
車の免許を返納したらどうなるんだろうか 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
20分くらい歩くとコンビニがあるが、下駄ばきで行くわけにはいかない

先日の書道教室の時の話に、高田の本町に住んでいる人も買い物難民だという
本町にあった食品スパーが数年前に営業をやめてしまった
本町と言えば高田で一番の商店街なのに・・・
東京の青山にある都営住宅の団地も買い物難民だて
近くにしゃれたカフェやブランドのブティックはあるが食品スパーが無いらしい
東京都と港区で移動販売を出しているという

土地価は1坪3000万もするt言うのに
そんな都心に住んでいる人は、生活に便利だから住んでいるのではないのか?
何のために、都心に住んでいるんだろうか
そのうちに、ポツンんと一軒家になりはしないか

生まれた時から、広い敷地に住んでいる甚右衛門には
都会で住む人の気持ちは理解できない
都会も田舎も住めば都と言うことか
思い出の今日の一曲
車の免許を返納したらどうなるんだろうか 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6