みちのく4人旅は続く
乳頭温泉んを後にして新幹線で青森に
レンタカーを借りて竜飛岬を目指す
北海道が見える
この津軽海峡の下を青函トンネルで新幹線んが走っているんだね
去年同じ時期に新幹線んで通過したと思ったら感無量だった

階段の国道があった R339 階段の国道はここだけと言う

バス停から灯台まで歩いて15分んだって

津軽海峡冬景色の歌碑があった
ボタンんを押すと石川さゆりが歌い出す
♪ご覧あれが竜飛岬北のはずれと 見知らぬ人が指をさす~♪

吉幾三の故郷、五所川原を経由して酸ヶ湯温泉んを目指す
お岩城山のテッペンに白い雲が・・・って、美空ひばりがリンゴ追分で歌ていたけど
道路の両側に果てしなく続くリンゴ畑、こんなにリンゴを生産して大丈夫だろうかと心配
小さな親切、大きなお世話
一路 今夜の宿泊地酸ヶ湯温泉んを目指す

甚右衛門には名前も分からないが有名な橋らしい
有能なツアーコンダクターは車を停めて、写真を撮れと言う
甚右衛門は言われた通り、ハイパチリ!
帰ってから調べた。
名前は城ヶ倉大橋。紅葉の時は素晴らしいらしい
思い出の今日の一曲
津軽のリンゴ畑に感動 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
レンタカーを借りて竜飛岬を目指す

北海道が見える
この津軽海峡の下を青函トンネルで新幹線んが走っているんだね
去年同じ時期に新幹線んで通過したと思ったら感無量だった

階段の国道があった R339 階段の国道はここだけと言う

バス停から灯台まで歩いて15分んだって

津軽海峡冬景色の歌碑があった
ボタンんを押すと石川さゆりが歌い出す
♪ご覧あれが竜飛岬北のはずれと 見知らぬ人が指をさす~♪

吉幾三の故郷、五所川原を経由して酸ヶ湯温泉んを目指す
お岩城山のテッペンに白い雲が・・・って、美空ひばりがリンゴ追分で歌ていたけど
道路の両側に果てしなく続くリンゴ畑、こんなにリンゴを生産して大丈夫だろうかと心配
小さな親切、大きなお世話
一路 今夜の宿泊地酸ヶ湯温泉んを目指す

甚右衛門には名前も分からないが有名な橋らしい
有能なツアーコンダクターは車を停めて、写真を撮れと言う
甚右衛門は言われた通り、ハイパチリ!
帰ってから調べた。
名前は城ヶ倉大橋。紅葉の時は素晴らしいらしい
思い出の今日の一曲
津軽のリンゴ畑に感動 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト