fc2ブログ

ひなげしの花

ヒナゲシが咲くころになると、いつもこの歌を思い出す
アグネス・チャンのヒナゲシの花
DSC03961.jpg
小諸のサムズガーデンをを見に行った時に種を貰てきた
ビニールの小さな袋に入っていた
「よかったら持って行ってください」とは言ったけど、何の花の種とは言わなかった
名前の通り芥子粒みたいな小さな種、庭に直蒔きしておいたんだけど
春になって花の咲いた時の感動を今でも忘れない
DSC03959.jpg
白いオルレアの中に風に揺れて咲くヒナゲシ 絵になるんだよね
DSC03975.jpg
庭の中にプロムナードとか気取って名目を付けて道を作った
あれから何年になるだろう、やっと庭らしくなってきた

花にはその時々の思い出がある
DSC03954.jpg
薔薇 サハラ99 
薔薇の栽培を始めたばかりの頃、街中を車で走っていて見かけた薔薇
こんなに豪華に咲いてくれたらなあと思った
初めて自分で買ったバラかもしれない
可愛がっているバラほど大きくならないような気がする

DSC03983.jpg

赤いバラはアンクルウオルター
一度虫に食われて全滅した
同じ物を植え替えて4年が経過今は立派な薔薇に成長した
赤い剣咲きのばらで見るからにバラといった感じがする
購入するときに迷いに迷って赤にした
このバラに感動して、我が家に入ってくる人も少なくない
DSC03986.jpg
オープンガーデンのお客様にナンバーワンのばら

DSC03987.jpg

白い花はホワイトマスターピース
このバラも一度テッポウムシにやられて、根元からキリ戻したのだが見事に復活した
名花と言われるピースの仲間はやっぱり魅力がある
DSC03984.jpg
パーゴラの上に咲くホワイトマスターピース 我が家に2階の居間からしか見えない
赤いキングが咲いてくるともっときれいになる

DSC03965.jpg

庭の薔薇も年老いたが、チーフガーデナーの甚右衛門も年老いた
オープンガーデンを中止していく人の気持ちが良く分かる

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -