fc2ブログ

書道教室が始まった

コロナ禍で息子が帰省できなくなったので
米を送りに行ってきた
郵便局は米の袋のままでOKとのことで前回30kの袋のまま送った
友達から「5キロ減らして25キロなら送料が安いよ」って聞いて
gennmai.jpg

30キロの袋から5キロを抜き取って25キロにしていった
郵便局で軽量したらまだ25キロをオーバーしているとのことで
郵便局で少し抜き取ってくれた

前回は30キロで送料が1980円
今回は25キロで1210円
770円も安い
子供たちはチョット量が少ないけど・・・
karikari.jpg

T氏がカリカリ梅漬持ってきてくれた
お前が美味いと言っていたから持ってきた、って
有難いことだ
来年は自家産の梅もくれると言う
今年はもう梅も黄色になってカリカリ梅には向かないとのこと
来年に期待する
reiwa.jpg

書道教室が始まった
20人を10人づづの2班に分けて始まった
先生は大変だけれど、時間差で授業をする
それに今まで1時間半だたのが今度は1時間
1月と2月は授業無でってことだ
それでも中止よりもいい

甚右衛門は学力が無くてお手本に読めない字があった
行書と草書で書いてあるのだが
「匆々」手紙で使う「草々」と同じ意味らしい
先生に聞いてスマホで調べたら、いそがしい、と言う字らしい
甚右衛門は学力の無さに反省しきり!甚右衛門のいそがしいは忙しい
一つ利口になった 

思い出の今日の一曲


甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30