タダで貰った錦鯉だけど・・・
料亭がコロナ禍で営業を止めて
庭池にいた錦鯉が我が家に来た
当初は、どうせタダなんだから死んでもいいやと思っていた
最近、愛着がわいてきて、何とか冬越しをして
来年も楽しみたいと思うようになった

我が家の池は用水の水が、かけ流し、になっていて
冬場は雪の捨て場と言うか消雪に使っている
今年も降雪時は雪を池に入れるだろう
それでも、なんとか、鯉が生きている対策を講じなければならない
先日、友達が来て、これだけの錦鯉を庭で買っているに、年収4千万必要だと言う
甚右衛門は年金生活者・・・
去年は、友達の処から来た錦鯉1匹だけ、何の対策もなく越冬した
現在22匹いる、対策なしに全部が越冬するとは考えられない
現在考えているのは、発泡スチロールの900×1800×100を池に浮かべて
雪が降っても大丈夫にする方法を考えている
発泡スチロールが安定するように紐でつないでおく
この方法は結構いいかもしれない

これだけの網をかいくぐって今、でもトマトを為に来る動物がいる
何者なのかは未だに分かっていない
動物が食べても、爺さん婆さんで食べる量は十分あるので
婆さんも最近は文句を言わなくなった
泥棒と、共存共栄?
秋になったら恩返しに来るかもしれない
思い出の今日の一曲
最近金持ちの気持ちを理解できるようになってきた年金生活者 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
庭池にいた錦鯉が我が家に来た
当初は、どうせタダなんだから死んでもいいやと思っていた
最近、愛着がわいてきて、何とか冬越しをして
来年も楽しみたいと思うようになった

我が家の池は用水の水が、かけ流し、になっていて
冬場は雪の捨て場と言うか消雪に使っている
今年も降雪時は雪を池に入れるだろう
それでも、なんとか、鯉が生きている対策を講じなければならない
先日、友達が来て、これだけの錦鯉を庭で買っているに、年収4千万必要だと言う
甚右衛門は年金生活者・・・
去年は、友達の処から来た錦鯉1匹だけ、何の対策もなく越冬した
現在22匹いる、対策なしに全部が越冬するとは考えられない
現在考えているのは、発泡スチロールの900×1800×100を池に浮かべて
雪が降っても大丈夫にする方法を考えている
発泡スチロールが安定するように紐でつないでおく
この方法は結構いいかもしれない

これだけの網をかいくぐって今、でもトマトを為に来る動物がいる
何者なのかは未だに分かっていない
動物が食べても、爺さん婆さんで食べる量は十分あるので
婆さんも最近は文句を言わなくなった
泥棒と、共存共栄?
秋になったら恩返しに来るかもしれない
思い出の今日の一曲
最近金持ちの気持ちを理解できるようになってきた年金生活者 甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト