fc2ブログ

「村雨」とわ

村雨の露もまたひぬ槇の葉に 霧 たちのぼる秋の夕暮れ
                              寂蓮法師
百人一首の有名な歌だと最近になって分かった
書道の硬筆のお手本に書いてあった
ちょうど今頃の雨の様子を詠った歌なんだろう
jyakurenn.jpg

甚右衛門はこの句を知るまでは、「村雨」は刀のことだと思っていた
里見八犬伝だったと思うが
「抜けば玉ちる氷の刃」と言うのがあって
子供の頃にチャンバラをするときこの言葉をよく使っていた
murasame.jpg

書道の御蔭で「村雨」は通り雨や夕立のことだと知った
名刀では無かったんだねえ~
最近、夕立が良く降る、そう思うと今頃を良く表していると思う
書道の字は奮闘努力の甲斐もなく上手くならないが
いろんなことを教えてくれる

70を過ぎるまで「村雨」を知らなかった!
恥ずかしい
猫123


思い出の今日の一曲


♪港函館 通り雨~ ♪      甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -