栗ご飯
9月も終わろうとしている
季節もすっかり秋めいてきた
過ぎてゆく日々がこんなに早くていいのかな
平凡な毎日が続いている、これこそ幸せと思うべきだろうか
久しぶりに秋晴れのいい天気
体感温度も気持ちがいい
朝起きて我が家の栗の木の下で、栗拾いをしてきた
大きな栗が、ビニール袋にいっぱい
虫食いの栗が多い、よく見ないと虫に食われている

子供の頃、台風の翌日は近くの栗林に栗拾いに行った
布で作った小さな袋をもって
小さな栗がいっぱい落ちている
短い竹の棒を持て行って、栗のいがを剥く
楽しかった

お袋は栗ご飯んを作ってくれた
今考えると・・・栗ご飯は面倒くさかったんだろうなあ~
小さな山栗の皮を剥いて、渋皮をとって
稲刈りで忙しいのに、手間暇かけた栗ご飯
好きだったなあ~
小学校の一年生の時に死んだお袋の数少ない思い出だ
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
季節もすっかり秋めいてきた
過ぎてゆく日々がこんなに早くていいのかな
平凡な毎日が続いている、これこそ幸せと思うべきだろうか
久しぶりに秋晴れのいい天気
体感温度も気持ちがいい
朝起きて我が家の栗の木の下で、栗拾いをしてきた
大きな栗が、ビニール袋にいっぱい
虫食いの栗が多い、よく見ないと虫に食われている

子供の頃、台風の翌日は近くの栗林に栗拾いに行った
布で作った小さな袋をもって
小さな栗がいっぱい落ちている
短い竹の棒を持て行って、栗のいがを剥く
楽しかった

お袋は栗ご飯んを作ってくれた
今考えると・・・栗ご飯は面倒くさかったんだろうなあ~
小さな山栗の皮を剥いて、渋皮をとって
稲刈りで忙しいのに、手間暇かけた栗ご飯
好きだったなあ~
小学校の一年生の時に死んだお袋の数少ない思い出だ
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト