毎日栗拾い
此のところ毎日朝起きて栗拾いをしている
毎日拾っておかないと熊が食べにくる
熊は一度来ると毎日来るようになると言う
栗の木も登っていくそうだ

本当は夕方拾った方がいいのかも知れないけど、朝起きて拾っている
毎朝の日課になってしまた

普通はイガに3個栗の実が入っているのだけど、2個とか1個とかもある
1個だけしか入っていない栗は大きい
大きさによって変わっているのだろうか
イガが刺さると痛いので厚めの手袋をはめて拾っている

毎朝、写真の倍くらいの量を拾っている
拾ってはいるが、栗は食べるのが面倒くさい
ガードが固くて皮を剥くのが一苦労

そこで、新兵器を購入してきた
新兵器の名前は「栗くり坊主」
友達は、便利が良いと言う奴と、役に立たないと言う奴がいたが
自分で使ってみなければ分からないから購入した、2350円税込み
使ってみたが、最初は上手くいかなかったが、だんだん慣れてきて使えるようになった
良いとも、悪いとも言えないが,とにかく20個を栗赤飯ように皮を剥いた
やっぱり面倒くさいね
子供の頃、お袋は、こんな面倒くさいことをやっていたんだと、今になって思う
しかも、今の栗は大粒だが、子供の頃拾ってきた栗は山栗で小粒
稲刈りで、忙しいのに、子供が喜ぶと思ってやっていたんだねえ~
今になって感謝している
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
毎日拾っておかないと熊が食べにくる
熊は一度来ると毎日来るようになると言う
栗の木も登っていくそうだ

本当は夕方拾った方がいいのかも知れないけど、朝起きて拾っている
毎朝の日課になってしまた

普通はイガに3個栗の実が入っているのだけど、2個とか1個とかもある
1個だけしか入っていない栗は大きい
大きさによって変わっているのだろうか
イガが刺さると痛いので厚めの手袋をはめて拾っている

毎朝、写真の倍くらいの量を拾っている
拾ってはいるが、栗は食べるのが面倒くさい
ガードが固くて皮を剥くのが一苦労

そこで、新兵器を購入してきた
新兵器の名前は「栗くり坊主」
友達は、便利が良いと言う奴と、役に立たないと言う奴がいたが
自分で使ってみなければ分からないから購入した、2350円税込み
使ってみたが、最初は上手くいかなかったが、だんだん慣れてきて使えるようになった
良いとも、悪いとも言えないが,とにかく20個を栗赤飯ように皮を剥いた
やっぱり面倒くさいね
子供の頃、お袋は、こんな面倒くさいことをやっていたんだと、今になって思う
しかも、今の栗は大粒だが、子供の頃拾ってきた栗は山栗で小粒
稲刈りで、忙しいのに、子供が喜ぶと思ってやっていたんだねえ~
今になって感謝している
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト