薔薇の寒肥
薔薇の寒肥が完了した
ホントは2月に施肥するのだが、新潟は2月は2mの雪の中
何時もの年と違って、既製品の薔薇の肥料にした
何時もは牛糞堆肥、骨粉、油粕、硫酸カリを蝶が応して施肥していた
一日掛かったこともあった
今年は既製品の配合肥料なので1時間も掛からないで終わった
かかった費用はいつもの年とそんなに変わらない
それで、うまくいくなら簡単でいいい
年老いて体力も落ちてきた、
牛糞の40Lをいくつも車に積み込んで買ってくるのも買ってくるのも容易ではない
軽トラが有ればいいが、車に積み込むと臭いが付いて、なかなか取れない
今年は配合肥料で随分と楽をした
友達の話では花付きも変わらにと言っていた
雨なので、門松の土台を作った
今回は、材料も工法も変えたので、ことのほか上手くいった
2個作ったが、もう一個作らないと
先日も法事に行く時に車の中で自慢話をしたばっかりに
作ってやることになってしまった
つくずく自慢話はするものでは無いと思う・・・・
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
ホントは2月に施肥するのだが、新潟は2月は2mの雪の中
何時もの年と違って、既製品の薔薇の肥料にした
何時もは牛糞堆肥、骨粉、油粕、硫酸カリを蝶が応して施肥していた
一日掛かったこともあった
今年は既製品の配合肥料なので1時間も掛からないで終わった
かかった費用はいつもの年とそんなに変わらない
それで、うまくいくなら簡単でいいい
年老いて体力も落ちてきた、
牛糞の40Lをいくつも車に積み込んで買ってくるのも買ってくるのも容易ではない
軽トラが有ればいいが、車に積み込むと臭いが付いて、なかなか取れない
今年は配合肥料で随分と楽をした
友達の話では花付きも変わらにと言っていた
雨なので、門松の土台を作った
今回は、材料も工法も変えたので、ことのほか上手くいった
2個作ったが、もう一個作らないと
先日も法事に行く時に車の中で自慢話をしたばっかりに
作ってやることになってしまった
つくずく自慢話はするものでは無いと思う・・・・
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト