新しいホームセンター
毎日、暇しているので、妙高市に新しくできたホームセンター見学に行ってきた
新しいのだが・・・店が狭くて・・・
我が家から車で10分なのだが、車で15分の大きなホームセンターに行ったほうが良い
オープンと言うのに客足もまばら
従業員の数の方が多いんじゃないかと思った
去年の、自分のブログを見たが去年は雪が無くて暇をしていたんだね
去年の今頃、パソコンが壊れて修理屋さんに入院
ブログもお休みしていた
それにしてもコロナウイルスはしつこいね~
去年の今頃、もう感染が始まっていたんだね
それに、コロナが身近に近づいてきた
ホームセンターを見に行くとか・・・不要の外出はしないほうが良い
自分のためだ

ユーチューブで2時間も巨大な樹木の伐採を見ていた
大きな木をチェーンソーで伐採する、その倒れる姿は壮絶である
また、何処の国かは分からないが丸太を製材する、これもまた楽しい
色々な機械が有るんのだと感心しながら飽きずに見ていた
自前の薪を炊いて、蒸気機関車みたいな機械を使っているのもあった
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
新しいのだが・・・店が狭くて・・・
我が家から車で10分なのだが、車で15分の大きなホームセンターに行ったほうが良い
オープンと言うのに客足もまばら
従業員の数の方が多いんじゃないかと思った
去年の、自分のブログを見たが去年は雪が無くて暇をしていたんだね
去年の今頃、パソコンが壊れて修理屋さんに入院
ブログもお休みしていた
それにしてもコロナウイルスはしつこいね~
去年の今頃、もう感染が始まっていたんだね
それに、コロナが身近に近づいてきた
ホームセンターを見に行くとか・・・不要の外出はしないほうが良い
自分のためだ

ユーチューブで2時間も巨大な樹木の伐採を見ていた
大きな木をチェーンソーで伐採する、その倒れる姿は壮絶である
また、何処の国かは分からないが丸太を製材する、これもまた楽しい
色々な機械が有るんのだと感心しながら飽きずに見ていた
自前の薪を炊いて、蒸気機関車みたいな機械を使っているのもあった
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト