戸隠 蟻の塔渡り
グレート・トラバースをBSで見ている
昨日は戸隠の後半で蟻の塔渡を放送していた

甚右衛門も40代の頃勤務先の登山で戸隠に登ったことが有る
山岳部のの連中の先導で小学生と母親も一緒だった
今考えてみれば、こんな怖い山に良くいったものだ

放送の中でも田中陽稀が緊張して怖いと言っている
頂上の近くの40m位の間が、蟻の塔渡りと言う有名なところ
道幅が30cm位しか無く、両側は絶壁、足を踏み外したら必ず死ぬ
それに両側は谷底まで良く見える
それ以降甚右衛門は高所恐怖症になった
何十人も滑落して死んでいる
路の端にケルンを積んで、○○さんのご冥福をお祈りしますと書いた札が立っている
それが10か所以上もあった、これを見た途端に怖さが増した

それでも全員が渡り切った小学生も、もちろん甚右衛門も
渡り切って、山岳部の人が
「甚右衛門さんはやっぱり建築屋さんだけあって高いところは強いね」と言う
黙っていたが死にそうなほど怖かった

渡り切ってからみんなが帰りはこの道を通りたくない!と言い出した
もちろん甚右衛門も同じ道を引き返したくなかった
麓に車を残してあるので、山岳部の3人だけ同じ道を下山することになった
残った甚右衛門たちは迂回して牧場の方に向かって降りてきた
頂上に着いた時、高妻山が綺麗に見えていたことを覚えているが
怖くて握り飯を食っていても怖かった
今考えても怖い
高い山には登ったことは無いが、もう二度と行かないと思った山は戸隠だけだ
今考えても怖いし、鳥肌が立つ
怖いもの見たさにテレビを見ていた
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
昨日は戸隠の後半で蟻の塔渡を放送していた

甚右衛門も40代の頃勤務先の登山で戸隠に登ったことが有る
山岳部のの連中の先導で小学生と母親も一緒だった
今考えてみれば、こんな怖い山に良くいったものだ

放送の中でも田中陽稀が緊張して怖いと言っている
頂上の近くの40m位の間が、蟻の塔渡りと言う有名なところ
道幅が30cm位しか無く、両側は絶壁、足を踏み外したら必ず死ぬ
それに両側は谷底まで良く見える
それ以降甚右衛門は高所恐怖症になった
何十人も滑落して死んでいる
路の端にケルンを積んで、○○さんのご冥福をお祈りしますと書いた札が立っている
それが10か所以上もあった、これを見た途端に怖さが増した

それでも全員が渡り切った小学生も、もちろん甚右衛門も
渡り切って、山岳部の人が
「甚右衛門さんはやっぱり建築屋さんだけあって高いところは強いね」と言う
黙っていたが死にそうなほど怖かった

渡り切ってからみんなが帰りはこの道を通りたくない!と言い出した
もちろん甚右衛門も同じ道を引き返したくなかった
麓に車を残してあるので、山岳部の3人だけ同じ道を下山することになった
残った甚右衛門たちは迂回して牧場の方に向かって降りてきた
頂上に着いた時、高妻山が綺麗に見えていたことを覚えているが
怖くて握り飯を食っていても怖かった
今考えても怖い
高い山には登ったことは無いが、もう二度と行かないと思った山は戸隠だけだ
今考えても怖いし、鳥肌が立つ
怖いもの見たさにテレビを見ていた
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト