fc2ブログ

軽自動車の白ナンバープレート

先日購入した軽自動車 Ñ BOX のナンバープレとが白い色になった
東京オリンピックを記念しての白ナンバーだそうだ
右上に小さなオリンピックのマークが入っているが、よく見ないと分からない
掲示だおうしゃ

現在の軽自動車のナンバープレートが黄色地になった経緯について
高速道路で普通車と見分けられるようにだったらしい
白ナンバー

軽自動車(80k)と普通自動車(100k)の最高速度が異なっていたためと言う
2000年の道路交通法改正で普通自動車と同じ100km/hに引き上げられて見分ける必要が無くなった

最近の軽自動車には高速を走るときに使用するオートクルーズが標準装備されている
車線の真ん中を自動で走るように設定されているらしい
前を走る車と衝突しないように自動的に車間距離を保つ装備も付いている
ヘッドライトもハイビームとロービームを自動的に操作るらしい
老人に優しい車なので購入者に現金7万円をくれると言う
力はないかも知れないが内装も結構豪華である
甚右衛門の乗っているベゼルよりもいいかもしれない

やっぱり白ナンバープレートの方が見た目がいい
それに当地のナンバープレートは長岡だったのが上越に改められた

少し走って見て、軽自動車だって馬鹿にしたもので無いと分かった
現在、婆さんと二人で一台づつ2台の車に乗っているが
もう少し年老いて1台するときは軽自動車を残そうと考えている

税金も経費も安いし、燃費もいいい現在は17k/L位走っている
4WDだから雪道も心配ない

 最近の軽自動車はビックリする位良くなった

思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
思い出の今日の一曲

甚右衛門が行く

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村6
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30