フルタイムバスのメンテナンスに来た
婆さんと二人だけの生活で、勿体ないとは思うけど・・・
我が家のお風呂にはフルタイムバスが付いている
古い家の時からだからもう20年くらいになるんじゃないかな?
2年に1回メンテナンスをしている
今日メンテナンスに来てもらった
循環ポンプも取り換えてメンテナンス費用が15万
ポンプを取り換えなければ4万円くらいなんだけど
フルタイムバスの便利さになれたら辞められない
冬でも夏でも便利に利用している
電気料金も冬場で3000円位掛かっているいるが
3000円が高いととらえるか安いととらえるかもわからない
お湯は新しいお湯と変わらなく綺麗だ
浴槽も汚れない、フルタイムバス用のバスタブを使っていいる勢いなのかも知れない
でも・・・年金生活に贅沢は敵だ
パイナップルの鉢を家の中に入れた
なかなか実がならない栄養が不足しているのかな?
家の中に取り込むときに肥料をやっておいた
来年に期待したい
350円位でパイナップルは買えるけど,自家生産のパイナップルを食べたい
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
我が家のお風呂にはフルタイムバスが付いている
古い家の時からだからもう20年くらいになるんじゃないかな?
2年に1回メンテナンスをしている
今日メンテナンスに来てもらった
循環ポンプも取り換えてメンテナンス費用が15万
ポンプを取り換えなければ4万円くらいなんだけど
フルタイムバスの便利さになれたら辞められない
冬でも夏でも便利に利用している
電気料金も冬場で3000円位掛かっているいるが
3000円が高いととらえるか安いととらえるかもわからない
お湯は新しいお湯と変わらなく綺麗だ
浴槽も汚れない、フルタイムバス用のバスタブを使っていいる勢いなのかも知れない
でも・・・年金生活に贅沢は敵だ
パイナップルの鉢を家の中に入れた
なかなか実がならない栄養が不足しているのかな?
家の中に取り込むときに肥料をやっておいた
来年に期待したい
350円位でパイナップルは買えるけど,自家生産のパイナップルを食べたい
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト