快適な暖房になった!
ヤット暖房のスイッチを入れて快適環境になった
我が家は床暖房じゃなくて床下暖房
床下のコンクリートを電気的に温めている
直に床を温めていないので快適である
これで24時間20℃を切ることは無い。冬中暖かい
外気がー5℃以下になるとチョット温度が下がることもあるけどね
設計は外気-2℃を想定して設計している全館暖房
玄関もトイレも風呂も脱衣も暖かい勿論居住空間も
外出していても快適な環境に帰宅することができる
婆さんと2人では勿体ないと思うが快適に慣れてしまって止められない
現在は外気8.9℃室温22・1℃だが平気でパソコンのデスクに座っていられる
22.1℃ちょっと寒いと思うかもしれないけど足元が暖かいので快適だ
確かに電気代は掛かるけど・・・
設計時点でシュミレーションしたとき炬燵と石油ストーブで暖房するより経済的だった
灯油がリッター45円の時での設計ったけど今はリッター100円を超えている
電気代も値上がりしているけどそこまでではない
住宅って。冬は暖かくて夏は涼しいのが一番だ
甚右衛門の家は豪華な家では無いけど生活はしやすい
夏もエアコンをつける日は1日か2日である
設計当初は改装して住むつもりだったが
婆さんは「雪下ろしをしないで済む暖かい家に住みたいと」言う
甚右衛門はリニューアルの図面を書いたがうまくいかない
甚右衛門は婆さんに言った
「俺の技術では、改装でお前の要求を満たす事が出来ない、したがって解体して建て直そう」と
結果、解体して建て直した。今は成功したと思っている
婆さんの設計コンセプトは正しかったかもしれない
これで来年の4月まで昼も夜も快適環境に居られる
我が家には炬燵は無いが・・・炬燵と言う環境も捨てがたいね
人生下り坂最高!
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
我が家は床暖房じゃなくて床下暖房
床下のコンクリートを電気的に温めている
直に床を温めていないので快適である
これで24時間20℃を切ることは無い。冬中暖かい
外気がー5℃以下になるとチョット温度が下がることもあるけどね
設計は外気-2℃を想定して設計している全館暖房
玄関もトイレも風呂も脱衣も暖かい勿論居住空間も
外出していても快適な環境に帰宅することができる
婆さんと2人では勿体ないと思うが快適に慣れてしまって止められない
現在は外気8.9℃室温22・1℃だが平気でパソコンのデスクに座っていられる
22.1℃ちょっと寒いと思うかもしれないけど足元が暖かいので快適だ
確かに電気代は掛かるけど・・・
設計時点でシュミレーションしたとき炬燵と石油ストーブで暖房するより経済的だった
灯油がリッター45円の時での設計ったけど今はリッター100円を超えている
電気代も値上がりしているけどそこまでではない
住宅って。冬は暖かくて夏は涼しいのが一番だ
甚右衛門の家は豪華な家では無いけど生活はしやすい
夏もエアコンをつける日は1日か2日である
設計当初は改装して住むつもりだったが
婆さんは「雪下ろしをしないで済む暖かい家に住みたいと」言う
甚右衛門はリニューアルの図面を書いたがうまくいかない
甚右衛門は婆さんに言った
「俺の技術では、改装でお前の要求を満たす事が出来ない、したがって解体して建て直そう」と
結果、解体して建て直した。今は成功したと思っている
婆さんの設計コンセプトは正しかったかもしれない
これで来年の4月まで昼も夜も快適環境に居られる
我が家には炬燵は無いが・・・炬燵と言う環境も捨てがたいね
人生下り坂最高!
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト