ずぐ無しの、のめしこぎ
昨日から引き続き大雪
降り止まない雪はどんどん積もる積雪は1.5m位になった
神様仏様キリスト様雪はもういりません勘弁してください
ずぐ無の、のめしこぎ
何のことやらわからにと思う
この辺の方言で、ずぐ無し=怠け者 のめしこぎ=なかなかやるべき事をやらない
二つとも同じような意味だ
方言だが怠け者をうまく表している
甚右衛門は「のめしこぎ」になってきた
やろうと思っていることをなかなか実行しない
体力が落ちてきてから特にそうなった
親父が生きていればキット「のめしこぎ」と言うだろう
ラジオ体操を継続しているのが不思議なくらいだ
何か夢中になれるものが無くなった
甚右衛門は今までいつも何かに夢中になって生きてきたような気がする
気力がなくなったのかこれと言ってやりたいことも無い
ぼーっと生きているような気がする
何でもいいから夢中になれるののを見つけないと!
新聞で良い言葉を見つけた
正しいことを言う時は、少し控えめなほうが良い
正しいことを言う時は、相手を傷つけやすいものだと気づいているほうが良い
相手を言い負かす「論破」と言う言葉が、ネットや現実の社会で広がっているらしい
正しいことを言う時は、控えめに
気を付けて「論破」しないように相手に接しないと・・・
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
降り止まない雪はどんどん積もる積雪は1.5m位になった
神様仏様キリスト様雪はもういりません勘弁してください
ずぐ無の、のめしこぎ
何のことやらわからにと思う
この辺の方言で、ずぐ無し=怠け者 のめしこぎ=なかなかやるべき事をやらない
二つとも同じような意味だ
方言だが怠け者をうまく表している
甚右衛門は「のめしこぎ」になってきた
やろうと思っていることをなかなか実行しない
体力が落ちてきてから特にそうなった
親父が生きていればキット「のめしこぎ」と言うだろう
ラジオ体操を継続しているのが不思議なくらいだ
何か夢中になれるものが無くなった
甚右衛門は今までいつも何かに夢中になって生きてきたような気がする
気力がなくなったのかこれと言ってやりたいことも無い
ぼーっと生きているような気がする
何でもいいから夢中になれるののを見つけないと!
新聞で良い言葉を見つけた
正しいことを言う時は、少し控えめなほうが良い
正しいことを言う時は、相手を傷つけやすいものだと気づいているほうが良い
相手を言い負かす「論破」と言う言葉が、ネットや現実の社会で広がっているらしい
正しいことを言う時は、控えめに
気を付けて「論破」しないように相手に接しないと・・・
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト