雪山登山とバックカントリー
八ヶ岳で70代の男女と80歳の男性が遭難した
北海道ではバックカントーで遭難している
雪山で遭難した人は「助けてくれ~」とか言っていいのだろうか??
天気予報なんか山の中であてになるわけがない
自分の体力を過信し雪の怖さを舐めている
何を考えているのだろうか?
人間が自然に勝てるわけがない!人間は自然の前に無力だ!
甚右衛門は雪国の生まれだけれど、雪は怖い
吹雪になったら平地でも遭難する
だから吹雪の時は動かない
吹雪の時に遭難すると、同じところをグググル回りだすと言う何回も何回も
周りの景色が見えれば回ることも無いのだろうが、吹雪では3m先が見えない
1回や2回雪山に行ったことが有るとしても、帰ってこれたのは運が良かったと思うべきだろう
リーダーになる奴の気が知れない
自分の力を過信している、雪が怖くて雪山に行けるか!って考えなんだろうけど
それで遭難して助けてくれは無いもんだ
バックカントリーもそうだ
大体のスキー場はコース外に出てはいけない!と表示したり放送したりしている
それでも出て行く輩がいる
池野平スキー場は、スキー場側では捜索はしません!一日捜索するとヘリコプター他で500万以上は掛かります
と掲示して有った
スノーボードなんか30秒も違う方向に滑ったら絶対に登ってこれない
ピーカンの天気ならまだしも、ガスったら何も見えない
ガスりだしたら、5分もしない内にあたりが見えなくなる
警察も山岳救助隊も、こんな人たちは捜索しないで良いと思う
死を覚悟して出かけているはずだ!
自分では死を覚悟していたとしても、他人に迷惑を掛けて良いわけでは無い
「助けてくれ~」って言ってきたら、南無阿弥陀仏 合掌 と言っておけばいい
甚右衛門は怒っています!
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
北海道ではバックカントーで遭難している
雪山で遭難した人は「助けてくれ~」とか言っていいのだろうか??
天気予報なんか山の中であてになるわけがない
自分の体力を過信し雪の怖さを舐めている
何を考えているのだろうか?
人間が自然に勝てるわけがない!人間は自然の前に無力だ!
甚右衛門は雪国の生まれだけれど、雪は怖い
吹雪になったら平地でも遭難する
だから吹雪の時は動かない
吹雪の時に遭難すると、同じところをグググル回りだすと言う何回も何回も
周りの景色が見えれば回ることも無いのだろうが、吹雪では3m先が見えない
1回や2回雪山に行ったことが有るとしても、帰ってこれたのは運が良かったと思うべきだろう
リーダーになる奴の気が知れない
自分の力を過信している、雪が怖くて雪山に行けるか!って考えなんだろうけど
それで遭難して助けてくれは無いもんだ
バックカントリーもそうだ
大体のスキー場はコース外に出てはいけない!と表示したり放送したりしている
それでも出て行く輩がいる
池野平スキー場は、スキー場側では捜索はしません!一日捜索するとヘリコプター他で500万以上は掛かります
と掲示して有った
スノーボードなんか30秒も違う方向に滑ったら絶対に登ってこれない
ピーカンの天気ならまだしも、ガスったら何も見えない
ガスりだしたら、5分もしない内にあたりが見えなくなる
警察も山岳救助隊も、こんな人たちは捜索しないで良いと思う
死を覚悟して出かけているはずだ!
自分では死を覚悟していたとしても、他人に迷惑を掛けて良いわけでは無い
「助けてくれ~」って言ってきたら、南無阿弥陀仏 合掌 と言っておけばいい
甚右衛門は怒っています!
思い出の今日の一曲
甚右衛門が行く

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村6
スポンサーサイト