fc2ブログ

田植えが始まった

周り中で田植えが始まった
雨模様だった天気も回復してきた

taueki

隣の家は新しい田植え機が来た
去年丁度田植えの時に故障して何日も田圃の中にあって
よその大きな田植え機を頼んで植えた

婆さんの話によると
新しい田植え機を購入するか水田を辞めるか検討したらしい
お爺さんんは、娘と娘の婿さんがもう止めると言うなら田植え機を購入しないつもりだったらしい
新しい田植え機が来たと言うことは続行することになったんだろう

田植え機購入に200万掛かろうが300万掛かろうがお金の心配のない家だ
爺さんはもう先が見えっているので、娘と婿さんの意向を尊重したらしい
家も家の周りも毎年改装している、娘夫婦に少しでも楽をさせてやりたいと言う親心だろう
爺さんは立派だ

それに比べて甚右衛門はノー天気
自分の死んだあとは、好きにすれば良いさって考えだ
えらい差だと思う

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

今は機械導入で、田植えもあっという間に出来ますね。住処の近くの
田んぼは、人の手で植えられてましたが、機械になり、今は病院になっています。
幼い頃、家で食べるお米作っていました。田植えを手伝うと熱を出すので、邪魔になりました。海に行っても熱を出すので海にも行けずでした。今は強くなりました。

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -