fc2ブログ

アサギマダラとフジバカマ

大雨が降った、午後からの予定だったのに12時近くなったら一気に降ってきた
昨日芝刈りをしておいて良かった

朝から花壇の整備
アサギマダラが飛んでくるって花壇に植えてあったフジバカマを抜いた
あまりにもはびこって芝生の中迄侵入してくる
目に余って排除することにした

あさぎまだら

10年近くで一度だけ飛んできた、飛んでくるとは聞いていたけど本当に来るとは思ってもいなかった
2500kmも飛んでくると言う、我が家の様な田舎にフジバカマが咲いているってどうしてわかるのだろうか
魚の鮭の様に我が家で生まれて大海に出て行ったのならばともかく
我が家で生まれた様子も無かった
動物の本能というのは図り知れないっ力を持っている

飛行ルート

一度だけ飛んできたことを確認したから良いのにしておく

何を植えようかまだ迷ている
柳葉ヒマワリも候補に挙げているのだが・・・・
ビタミンカラーの黄色が綺麗だから

甚右衛門は畑の耕作はほとんどしないが
自分で植えてくれと頼んだ白瓜の始末をした
白瓜が大きくなり過ぎてツルが伸びて畑一面のはびこっている
白瓜を取って堆肥の中に積んんで、つるを刈り取りこれも堆肥の積んだ
食品スーパーで買ってきたほうが安上がりかも知れない

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

アゲハ蝶にはよく出あいますが、アサギマダラは見た事がありません。
蝶はスピリチュアルな生き物ですから、蝶に出あうとよいそうです。
蝶の羽根がちょっと欠けると、もう大空を飛ぶ事が出来ないようです。
蝶は死者の訪れとも言われます。アサギマダラ今後も飛んで来ますように。

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -