fc2ブログ

最近の若い者は・・・!

「最近の若い者は!」
甚右衛門たち団塊の世代もそう言われて育ってきた
「戦争を知らない子供たち」だからそういわれるのかなあとも思ってきた

何と!「最近の若い者は・・・」という言葉は古代ギリシャの昔からあったと言う
古代エジプトの記録に残っていたそうだ
ギリシャのプラトンも言っていたとか

古今東西、若者は年長者に批判される

今の若者は物心ついたころから周囲にパソコンや携帯、スマホが有った
交流サイト(SNS)を自在に使いこなす
デジタル社会を生きる術を自然に身に着けている

甚右衛門たちはパソコンに取り組んだのは何歳ごろからだったろうか
30代を優に過ぎていたと思う

一番最初に買ったパソコンは東芝のダイナブックだった
OSはMS・DOS!なんと不便なオペレーションソフトを使っていたことだろうか
OSがウインドーズに変わった時は画期的だと思った、これぞコンピューターと感激した
今の若い者にしてみれば当たり前のOSである
感動もしなければ当たり前だと思ているだろう

甚右衛門が小学校の頃は一家に一台の電話が無かった
テレホンカードなるものがあって、赤い電話で使うには便利がいいと思っていた
40代の中頃だろうか携帯電話が出来た、これも画期的だと思った
それがスマホに変わり携帯でインターネットが出来るようになった

甚右衛門はカルチャーショックに罹りながらこんな時代を生き抜いてきた
♪思えば遠くに来たもんだ♪
跡何年生きられるか分からないが、まだまだ変わっていくのだろう

一家に一台ドローンのよな空を飛ぶ機械が出来るのだろうか
そら恐ろしい!
今度は若者に「今時の老人は!」と言われるのだろか?
古今東西、若者は老人を馬鹿にする・・・・

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -