fc2ブログ

味覚は変わる

「天高く馬肥ゆる秋」と言う
気候の勢いか食べるものがなんでもうまく感じる
秋の食べ物では無いけど・・・ゴーヤ

go-ya

去年まで甚右衛門はゴーヤが大嫌いだった
夏になると毎日ゴーヤのジュースが出てくる
ゴーヤと牛乳・バナナが入っている
毎日毎日嫌で嫌でしょうがなかったが、我慢して飲んでいた
ゴーヤチャンプルはほとんど食べなかった

最近ゴーヤジュースが出てこなくなった
最近ゴーヤじゅすーすが出てこなくなったな?と言うと
甚右衛門がゴーヤを良く食べるようになったからだと言う
ゴーヤチャンプルと言うのだろうか ゴーヤと豚肉と卵を痛めた物
最近は好んで食べるようになった

ゴーヤのサラダなのだろうかパイナップルとマヨネーズを混ぜたもの
これもゴーヤをよく食べる
去年までだったらパイナップルだけ拾って食べていたと思う

甚右衛門は苦みを感じなくなったんだろうか、食べてゴーヤを上手いと思うようになった

sake.jpg

昔はサケの切り身が好きで良く食べていた
最近の外国産のオレンジ色した鮭の切り身、見るのも嫌だと思うようになってきた
塩引きとか新巻きサケとかは上手いと思うのだけど・・・
あのオレンジ色した鮭は刺身でも嫌だ

takenokojiru.jpg

味覚は変わるものなのだろうか?
上越の人たちはサバの缶詰をよく食べる
タケノコ汁の中に入れるからだと言う
昔は我が家もタケノコ汁にサバの缶詰を入れていた
最近は豚肉は入れるが鮭の缶詰めは入れない

年老いてきたせいだろうか?味覚は変わる

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ザ・ピーナッツ、シャボン玉ホリデー
高校生の時
大阪公演があったとき、追いかけをしていたなぁ
梅田コマ劇場では、ピーナツの楽屋や、テレビ局では夜中の収録現場(シャボン玉)にも

懐かしい思い出、アリガト!
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -