fc2ブログ

群是

体調は回復した、お医者さんの頓服は良く効く
一日曇りの予定だったのに、小雨が降ったりやんだりの一日
ガスって見えない時も有った
お誘いがあって、体調も回復したので友達の処にお茶飲みに出かけた
甚右衛門が行くと同時にオカリナの演奏が始まった、曲はアメージング・グレース
オカリナを買ってからひと月、上手に演奏していた

ぐんぜ

肌着のメーカーで良く耳にする「グンゼ」
甚右衛門もお世話になっている
この会社の成り立ちを新聞で知ってビックリするやら感動するやら

れきし

社名の「グンゼ」は「郡是」だったんだって
地域貢献んを社名に刻んでいる企業
郡是は群の方針んを意味する

創業者の波田野鶴吉は現在の京都府綾部市の出身
生糸を買いたたかれ貧困に苦しむ農家の姿を見かね
当時は何鹿群(いかるがぐん)と呼ばれた地元に工場設立を決意し
高品質の生糸を生産し、人々の生活を豊かにしようと取り組んんだ
製糸工場で働く女性に習字や算術も学ばせ
「表から見たら工場、裏からみたら学校」と言われたそうだ

誰もが知る企業に成長した今も綾部本社を残しているとのことだ

綾部市はNHKの連続テレビ小説で波田野の偉業を取り上げて貰おうと
署名活動に取り組んでいるとか

甚右衛門もNHKにぜひお願いしたい、「野麦峠」よりも説得力があると思う
感動した甚右衛門はユニクロのパンツは止めて「グンゼ」以外のパンツは履かない!

思い出の今日の一曲

甚右衛門がゆく

DSC02443.jpg

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -