電気料金が安くなった
連日の暑さでエアコンを運転していたので電気料金を心配していた
昨日、見てみると9700円。前年同月よりも3000円安い
太陽光発電の御蔭かも知れない

太陽光発電は42円で買い取りしてくれていたのに、
10年が経過して買取価格が9円になった
9円では売っても仕方が無いので自家消費するようにエアコンを回していた
天気が良いと大きなエアコンと小型のエアコンの2台を太陽光が賄ってくれる
これが電気料金が安くなった原因かもしれない
甚右衛門家は太陽光発電の販売価格を当てにしなくなった
自家消費の方が得だと思っている
10年間で太陽光発電の設備費230万円を取り戻すことが出来なかった
10万円位マイナスだったけど・・・もう良いことにした
後は自家消費で少し解消出来ればそれでいい
月額9700円なら、良いのではないかと思っている
ノンオイル・ノンガスだから・・・
風呂も電気で沸かしている、温水器も電気、シャッターも2台電動で動いている
勿論IHクッキングヒーターも作動している
だから一般家庭よりも高額かも知れないけれど、支払いしていけない金額では無い
問題は冬期間だ 甚右衛門は電気で暖房している
去年の1月の電気料金は10万円を超えていた
この冬をどう過ごそうか苦慮している
石油ストーブも視野に入れて検討している
電気料金値下げしてくれないかなあ~
思い出の今日の一曲
甚右衛門がゆく

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村
昨日、見てみると9700円。前年同月よりも3000円安い
太陽光発電の御蔭かも知れない

太陽光発電は42円で買い取りしてくれていたのに、
10年が経過して買取価格が9円になった
9円では売っても仕方が無いので自家消費するようにエアコンを回していた
天気が良いと大きなエアコンと小型のエアコンの2台を太陽光が賄ってくれる
これが電気料金が安くなった原因かもしれない
甚右衛門家は太陽光発電の販売価格を当てにしなくなった
自家消費の方が得だと思っている
10年間で太陽光発電の設備費230万円を取り戻すことが出来なかった
10万円位マイナスだったけど・・・もう良いことにした
後は自家消費で少し解消出来ればそれでいい
月額9700円なら、良いのではないかと思っている
ノンオイル・ノンガスだから・・・
風呂も電気で沸かしている、温水器も電気、シャッターも2台電動で動いている
勿論IHクッキングヒーターも作動している
だから一般家庭よりも高額かも知れないけれど、支払いしていけない金額では無い
問題は冬期間だ 甚右衛門は電気で暖房している
去年の1月の電気料金は10万円を超えていた
この冬をどう過ごそうか苦慮している
石油ストーブも視野に入れて検討している
電気料金値下げしてくれないかなあ~
思い出の今日の一曲
甚右衛門がゆく

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを

にほんブログ村
スポンサーサイト