書道は楽しい~
書道教室の美人先生から習ってきた表装
画材屋さんに行ったら教室と同じサイズのパネルが無い
ホームセンターでラワンべニアと木材を購入自分でパネルを作成
DIYとか言うんだろうか?
こう言うのは違うかな・・・・
障子紙&糊&刷毛も購入
いざ、表装!
それが・・・・大成功!上手に出来たんだよ表装!

自慢げに公開!文字は下手だけど表装はバッチリ!
風は武田早雲の母ちゃん双葉の書を臨書

飾り棚に掛けて見たけど、小さくてバランスが取れない

思い切って玄関に! まあまあーじゃないの、和洋ミスマッチが気に入った
と思のは甚右衛門だけかな?
書の上の爺さんの顔は、インディアンが彫ったもの。
サンフランシスコに行った時、ヨセミテ公園で買った。究極のミスマッチだなあ~
先生教えてくれて有難う、画材やで聞いたらパネルを特有すると2,000円以上って
自分で作ったら500円で出来た 表装はタダ
♬思い出の今日の一曲♬
日本では北原健二が歌っていたよね、懐かしいなあ~
伊集院静が松井秀喜の事を書いた「逆風に立つ」良かったよ感動
北風に吹かれて、甚右衛門は今日も行く
はぶ あ ないすでー
画材屋さんに行ったら教室と同じサイズのパネルが無い
ホームセンターでラワンべニアと木材を購入自分でパネルを作成
DIYとか言うんだろうか?
こう言うのは違うかな・・・・
障子紙&糊&刷毛も購入
いざ、表装!
それが・・・・大成功!上手に出来たんだよ表装!

自慢げに公開!文字は下手だけど表装はバッチリ!
風は武田早雲の母ちゃん双葉の書を臨書

飾り棚に掛けて見たけど、小さくてバランスが取れない

思い切って玄関に! まあまあーじゃないの、和洋ミスマッチが気に入った
と思のは甚右衛門だけかな?
書の上の爺さんの顔は、インディアンが彫ったもの。
サンフランシスコに行った時、ヨセミテ公園で買った。究極のミスマッチだなあ~
先生教えてくれて有難う、画材やで聞いたらパネルを特有すると2,000円以上って
自分で作ったら500円で出来た 表装はタダ
♬思い出の今日の一曲♬
日本では北原健二が歌っていたよね、懐かしいなあ~
伊集院静が松井秀喜の事を書いた「逆風に立つ」良かったよ感動
北風に吹かれて、甚右衛門は今日も行く
はぶ あ ないすでー
スポンサーサイト