fc2ブログ

秋晴れの一日でしたね

秋晴れの気持ちのいい一日でしたね
甚右衛門は神楽南蛮の漬け込みと木工製品造り
木工製品は完成しあらブログにUPしますよ~
来年の春になるかも ガーデンテーブル他は雪のため組み立ては来年春に

久しぶりに庭の花々と畑の野菜

P1120525.jpg

家の周りにはシュウメイギクがイッパイさいています
秋はやっぱりシュウメイギクですね

P1120534.jpg

裏庭は孔雀草が花盛り 雨で倒れない様にシュロ縄で結わえてやった

P1120531.jpg

こぼれ種で毎年咲くケイトウ

P1120527.jpg

石の間から出てきた根性ケイトウ

P1120526.jpg

毎年咲きますが…名前が?

P1120538.jpg

越冬用の白菜 元気に育っています

P1120539.jpg

これも越冬用たくあんのの大根

P1120540.jpg

これは野沢菜これは越冬用にはしません 漬物で食べきります
初雪に合わせて収穫した野沢菜は生産者ならではの味ですよね
食べた人しか分からない

P1120542.jpg

越冬用のネギ順調です

P1120541.jpg

クリスマスリース用 鷹の爪 時々食べるけど・・・

以上庭と畑の様子でした!


♬思い出の今日の一曲♬




秋の庭に心取られて     甚右衛門が行く

はぶ あ ないすでー

ご覧頂き有難う御座いました、
ランキングに参加しています、
お帰りにポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

素敵な庭と畑ですね

我が家の小松菜は虫が食べてレースになっています
初雪は何時頃降りますか?

Re: 素敵な庭と畑ですね

あおぞら39さん こんにちわ
甚右衛門の畑は小松菜を作っていません
小松菜鍋物でおいしいですよね

妙高山のてっぺんは10月に入るとすぐに初冠雪でです
甚右衛門の処の初雪はその年によって違いますが
11月下旬か12月の上旬に初雪が降ります
12月末に降った雪はもう消えませんね雪になります

雪国の人たちは雪の中でじっと春を待ちます

「雪が解けたら何になりますか?」
雪国の人たちは「水」とは誰も答えません
「雪が解けたら春になる」と答えます



> 我が家の小松菜は虫が食べてレースになっています
> 初雪は何時頃降りますか?
プロフィール

甚右衛門

Author:甚右衛門
新潟県上越市いなか区大字いなか字いなか在住 
団塊世代の無職の爺さん 
妻と二人の年金暮らしの貧乏生活
血液型B型 
性格天然ボケ最近特に熟してきた感じ 
趣味 書道 歴史 岩魚釣り ギター 
スキー ゴルフ ガーデニング 
全部中途半端

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30